蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180327553 | 220.6/イ/6 | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
写真-バルカン諸国 社会主義リアリズム プロパガンダ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000371255 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
和田 春樹/編集委員
|
著者名ヨミ |
ワダ ハルキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
14,391p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-011286-4 |
分類記号 |
220.6
|
分類記号 |
220.6
|
書名 |
岩波講座東アジア近現代通史 6 アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ヒガシアジア キンゲンダイ ツウシ |
内容紹介 |
さまざまな歴史経験の連鎖を通し、新たな東アジア像を描く。6は、通史「アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」」、通空間論題「東アジアの総動員体制」、個別史・地域史「日中戦争と「大東亜戦争」」などを収録。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。東京大学名誉教授。ロシア史、現代朝鮮研究。 |
件名1 |
アジア(東部)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
第二次大戦後のユーゴスラヴィア、チトー政権下、「あたらしい人間」の形成をめざす、ユートピア性を帯びた社会主義思想をプロパガンダするために生み出された大量の写真から、そのレトリックを抽出する。 |
(他の紹介)目次 |
芸術と革命 アジプロ文化のなかの写真 写真とモニュメンタルなプロパガンダ 集団スペクタクルと身体 あたらしい人間のすがた 蒸留された画像 |
内容細目表
前のページへ