検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニューイヤー・コンサート 2012/ヤンソンス(指揮)&ウィーン・フィル     

著者名 ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲   マリス・ヤンソンス/指揮   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
出版者 ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140315318DM12/ニ/122階図書室200視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 隆太
2006
588.09 588.09
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000051481
書誌種別 視聴覚CD
書名 ニューイヤー・コンサート 2012/ヤンソンス(指揮)&ウィーン・フィル     
書名ヨミ ニューイヤー コンサート ニセンジュウニ 2012 
著者名 ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲
著者名ヨミ シュトラウス ヨハン
著者名 マリス・ヤンソンス/指揮
著者名ヨミ ヤンソンス マリス
著者名 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
著者名ヨミ ウィーンフィルハーモニーカンゲンガクダン
出版者 ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル
出版年月 2012.1
ページ数 2枚
大きさ 12cm
分類記号 M12
分類記号 M12
内容紹介 【CD-1】  〔第1部〕  1.祖国行進曲★  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲、ヨゼフ・シュトラウス/作曲   2.ワルツ「市庁舎舞踏会」 作品438★  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲  3.ポルカ「あれか、これか」 作品403★  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲  4.トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲  5.ワルツ「ウィーンの市民」 作品419  カール・ミヒャエル・ツィーラー/作曲   6.アルビオン・ポルカ 作品102  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲   7.ポルカ「騎手」 作品278  ヨゼフ・シュトラウス/作曲   〔第2部〕  8.悪魔的ダンス  ヨーゼフ・ヘルメスベルガー(2世)/作曲   9.フランス風ポルカ「芸術家の挨拶」 作品274  ヨゼフ・シュトラウス/作曲   10.ワルツ「楽しめ人生を」 作品340  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲   11.シュペール・ギャロップ 作品42  ヨハン・シュトラウスⅠ世/作曲   【CD-2】  1.コペンハーゲンの蒸気機関車のギャロップ★  ハンス・クリスチャン・ロンビー/作曲   2.鍛冶屋のポルカ 作品269  ヨゼフ・シュトラウス/作曲   3.カルメン・カドリーユ 作品134  エドゥアルト・シュトラウス/作曲   4.バレエ「眠りの森の美女」から「パノラマ」★  ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲   5.バレエ「眠りの森の美女」から「ワルツ」★  ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲   6.ピツィカート・ポルカ  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲、ヨゼフ・シュトラウス/作曲   7.ペルシャ行進曲 作品289  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲   8.ポルカ「燃える恋」 作品129  ヨゼフ・シュトラウス/作曲   9.ワルツ「うわごと」 作品212  ヨゼフ・シュトラウス/作曲   10.ポルカ「雷鳴と電光」 作品324  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲   11.チック・タック・ポルカ 作品365  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲   12.新年の挨拶   〔アンコール〕  13.ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314  ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲   14.ラデツキー行進曲 作品228  ヨハン・シュトラウスⅠ世/作曲   マリス・ヤンソンス/指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演、ウィーン少年合唱団   ★:この6曲はニューイヤー・コンサート初登場の作品であることを示す。
言語区分 その他

(他の紹介)内容紹介 この本では、何度でも作りたくなる人気の定番お菓子53点を紹介します。どれも、迷わず正解にたどり着けるように、大事なポイントを最初に個条書きにしました。お菓子作り初心者でも、きちんと正解がわかる一冊です。
(他の紹介)目次 1 憧れスイーツで基本テクをマスター(ロールケーキ
アレンジ 和風ロールケーキ ほか)
2 小さな焼き菓子(型抜きクッキー
アレンジ アイスボックスクッキー ほか)
3 人気の定番ケーキ(ニューヨークチーズケーキ
ショートケーキ ほか)
4 チョコレートのお菓子(ガトーショコラ
トリュフ3種 ほか)
5 冷たいお菓子(カスタードプリン
アレンジ 紅茶プリン ほか)


内容細目表

1 【CD-1】
2 〔第1部〕
3 祖国行進曲★
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 ヨゼフ・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
4 ワルツ「市庁舎舞踏会」 作品438★
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
5 ポルカ「あれか、これか」 作品403★
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
6 トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演 ウィーン少年合唱団/合唱
7 ワルツ「ウィーンの市民」 作品419
カール・ミヒャエル・ツィーラー/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
8 アルビオン・ポルカ 作品102
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
9 ポルカ「騎手」 作品278
ヨゼフ・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
10 〔第2部〕
11 悪魔的ダンス
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー(2世)/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
12 フランス風ポルカ「芸術家の挨拶」 作品274
ヨゼフ・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
13 ワルツ「楽しめ人生を」 作品340
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
14 シュペール・ギャロップ 作品42
ヨハン・シュトラウスⅠ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
15 【CD-2】
16 コペンハーゲンの蒸気機関車のギャロップ★
ハンス・クリスチャン・ロンビー/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
17 鍛冶屋のポルカ 作品269
ヨゼフ・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演 ウィーン少年合唱団/合唱
18 カルメン・カドリーユ 作品134
エドゥアルト・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
19 バレエ「眠りの森の美女」から「パノラマ」★
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
20 バレエ「眠りの森の美女」から「ワルツ」★
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
21 ピツィカート・ポルカ
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 ヨゼフ・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
22 ペルシャ行進曲 作品289
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
23 ポルカ「燃える恋」 作品129
ヨゼフ・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
24 ワルツ「うわごと」 作品212
ヨゼフ・シュトラウス/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
25 ポルカ「雷鳴と電光」 作品324
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
26 チック・タック・ポルカ 作品365
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
27 新年の挨拶
28 〔アンコール〕
29 ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
30 ラデツキー行進曲 作品228
ヨハン・シュトラウスⅠ世/作曲 マリス・ヤンソンス/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。