検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大人の学校  卒業編 静山社文庫  

著者名 橋本 治/編著   杉浦 日向子/編著   中沢 新一/編著   養老 孟司/編著   天野 祐吉/編著
出版者 静山社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118632231041/オ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治 杉浦 日向子 中沢 新一 養老 孟司 天野 祐吉
2010
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000345004
書誌種別 図書
書名 大人の学校  卒業編 静山社文庫  
書名ヨミ オトナ ノ ガッコウ 
著者名 橋本 治/編著
著者名ヨミ ハシモト オサム
著者名 杉浦 日向子/編著
著者名ヨミ スギウラ ヒナコ
著者名 中沢 新一/編著
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 静山社
出版年月 2010.11
ページ数 355p
大きさ 15cm
分類記号 041
分類記号 041
ISBN 4-86389-076-3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 橋本思考論理学、杉浦江戸学、中沢宗教学、養老生死学、天野社会学を公開。単行本五冊分が一冊に、極上の知のエッセンス。
(他の紹介)目次 橋本治の思考論理学―考えるワシ(ハゲという題材について
行間の読み方
「わからない」という方法論
図解・青春の曲がり角)
杉浦日向子のぶらり江戸学(江戸前案内
江戸前の食文化
江戸前のファッション
江戸前の色と恋)
中沢新一の宗教入門(鉄腕アトムから宗教へ
マインドゲームとしてのキリスト教
仏教はなぜモテないか
スープランドの宗教学)
養老孟司の生と死の解剖学(生と死のあいだ
からだと働きのあいだ
ヒトとモノのあいだ
男と女のあいだ)
天野祐吉のおかしみの社会学(おかしみはどこから来るか
おかしみはどんなカタチをしているか
おかしみは世間の風通しをよくする
おかしみはどこへ帰るか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 日向子
 漫画家・江戸風俗研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中沢 新一
 人類学者・多摩美術大学芸術人類学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
養老 孟司
 解剖学者・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天野 祐吉
 雑誌「広告批評」主宰者&初代編集者・コラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。