検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

人生は一本の線     

著者名 篠田 桃紅/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181340225721.9/シ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013024365721/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 9013209698721/シ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
319.8 319.8
安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001046226
書誌種別 図書
書名 人生は一本の線     
書名ヨミ ジンセイ ワ イッポン ノ セン 
著者名 篠田 桃紅/著
著者名ヨミ シノダ トウコウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.4
ページ数 100p
大きさ 18×18cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-344-02930-9
内容紹介 私の言葉なんて無意味です。百万の言葉より、一本の線が私の伝えたかったことです-。墨を用いた抽象表現主義者として世界的に広く知られ、100歳を超えた今でも第一線で活躍する篠田桃紅の作品&エッセイ集。
著者紹介 1913年生まれ。美術家。墨を用いた抽象表現主義者として、世界的に広く知られている。著書に「一〇三歳になってわかったこと」「一〇三歳、ひとりで生きる作法」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アジア各国の国内情勢と国際関係をグローバルな視野から徹底的に分析。定評ある情勢認識と正確な情報分析を満載。アジアの安全保障を解き明かす。
(他の紹介)目次 展望 中国の国力膨張とアメリカの静かな牽制
韓国天安艦撃沈事件と連携を強める日米韓
中国を意識する印越関係の強化
日本
アメリカ
ロシア
中国
朝鮮半島
東南アジア
南アジア
中央アジア
南西太平洋
地域協力
軍備管理
テロリズム・国際犯罪


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。