検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ダライ・ラマ実践の書     

著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著   ジェフリー・ホプキンズ/編   宮坂 宥洪/訳
出版者 春秋社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118204304180.9/ダ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012749266180/ダ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012684576180/ダ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ ジェフリー・ホプキンズ 宮坂 宥洪
2010
180.9 180.9
チベット仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000241478
書誌種別 図書
書名 ダライ・ラマ実践の書     
書名ヨミ ダライ ラマ ジッセン ノ ショ 
著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著
著者名ヨミ ダライ ラマ ジュウヨンセイ テンジン ギャツォ
著者名 ジェフリー・ホプキンズ/編
著者名ヨミ ジェフリー ホプキンズ
著者名 宮坂 宥洪/訳
著者名ヨミ ミヤサカ ユウコウ
出版者 春秋社
出版年月 2010.1
ページ数 4,225p
大きさ 20cm
分類記号 180.9
分類記号 180.9
ISBN 4-393-13383-5
内容紹介 日々の生活の中で、どのように仏教を実践すればよいのか。初期仏教・大乗・密教を包括するチベットの基本的な実践法を、ダライ・ラマ法王みずからが明快に説く。有意義な人生を送るためのガイド。
著者紹介 1935年チベット東北部アムド地方生まれ。49年のチベット侵略に伴い、15歳で政治・宗教両面の国家最高指導者となる。59年インドに亡命。89年ノーベル平和賞受賞。
件名 チベット仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 有意義な人生を送るためのガイドブック。日々の生活の中で、どのように仏教を実践すればよいのか。初期仏教・大乗・密教を包括するチベットの基本的な実践法を、一般読者向けに明快に説く。
(他の紹介)目次 はじめに 心の平和と思いやりが必要です
1 基本
2 持戒の実践
3 禅定の実践
4 智慧の実践
5 密教の実践
6 実践のプロセス
(他の紹介)著者紹介 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ
 1935年、チベット東北部アムド地方に生まれる。2歳のとき転生活仏ダライ・ラマ14世と認められる。1949年のチベット侵略に伴い、15歳で、政治・宗教両面の国家最高指導者となる。1959年に亡命。インドのダラムサーラに亡命政権を樹立。チベット問題の平和的解決を訴えつづけ、1989年にノーベル平和賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ホプキンズ,ジェフリー
 ヴァージニア大学チベット研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮坂 宥洪
 1950年、長野県生まれ。高野山大学卒業。名古屋大学大学院博士課程修了。インド・プーナ大学大学院に留学(Ph.D.)。成田山勧学院教授、信州豊南女子短大講師などを経て、現在、岡谷市照光寺住職、智山伝法院副院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。