検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

読むと書く 井筒俊彦エッセイ集    

著者名 井筒 俊彦/著   若松 英輔/編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118111095120.4/イ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井筒 俊彦 若松 英輔
2009
120.4 120.4
東洋思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000210505
書誌種別 図書
書名 読むと書く 井筒俊彦エッセイ集    
書名ヨミ ヨム ト カク 
著者名 井筒 俊彦/著
著者名ヨミ イズツ トシヒコ
著者名 若松 英輔/編
著者名ヨミ ワカマツ エイスケ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.10
ページ数 5,626,113p
大きさ 20cm
分類記号 120.4
分類記号 120.4
ISBN 4-7664-1663-3
内容紹介 初期のイスラーム研究、世界の言語、生い立ちや豊かな交流関係について綴った、1939年から1990年までの著作集未収録の文章70篇を収録。井筒俊彦入門に最適な一冊。
著者紹介 1914〜93年。東京都生まれ。慶應義塾大学英文科で学ぶ。同大学文学部教授、イラン王立哲学研究所教授などを歴任。毎日出版文化賞、朝日賞受賞。著書に「意識と本質」など。
件名 東洋思想
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 初期のイスラーム研究、世界の言語、生い立ちや豊かな交流関係について綴った1939〜1990年までの著作集未収録エッセイ70篇を収録。井筒俊彦入門に最適の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 回教学の黎明
第2章 言葉と「コトバ」
第3章 「詩」と哲学
第4章 推薦文とアンケート
第5章 先行者と同時代
第6章 追悼と追憶
第7章 遍歴と回想


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。