蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118064252 | 910.268/ス/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513912229 | 910/ス/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012676685 | 910/ス/ | 図書室 | 06a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
70人への鎮魂歌
佐高 信/著
石橋湛山を語る : いまよみがえる…
田中 秀征/著,…
昭和問答
田中 優子/著,…
蔦屋重三郎江戸を編集した男
田中 優子/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
お笑い維新劇場 : 大阪万博を利用…
佐高 信/著,西…
統一教会と創価学会 : 信じるより…
佐高 信/著
この国の危機の正体 : 宗教、軍拡…
佐高 信/著,望…
中村哲という希望 : 日本国憲法を…
佐高 信/著,高…
女だろ! : 江戸から見ると
田中 優子/著
日本の闇と怪物たち : 黒幕、政商…
佐高 信/著,森…
反戦川柳人 鶴彬の獄死
佐高 信/著
西山太吉最後の告白
西山 太吉/著,…
この国の会社のDNA
佐高 信/著
統一教会と改憲・自民党
佐高 信/著
当世好き嫌い人物事典
佐高 信/著
企業と経済を読み解く小説50
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人上
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人下
佐高 信/著
遊廓と日本人
田中 優子/著
官僚と国家 : 菅義偉「暗黒政権」…
古賀 茂明/著,…
最後の文人石川淳の世界
田中 優子/著,…
時代を撃つノンフィクション100
佐高 信/著
江戸問答
田中 優子/著,…
江戸から見ると1
田中 優子/著
江戸から見ると2
田中 優子/著
苦海・浄土・日本 : 石牟礼道子も…
田中 優子/著
佐高信の徹底抗戦
佐高 信/著
池田大作と宮本顕治 : 「創共協定…
佐高 信/著
なぜ日本のジャーナリズムは崩壊した…
望月 衣塑子/[…
江戸とアバター : 私たちの内なる…
池上 英子/著,…
幹事長 二階俊博の暗闘
佐高 信/著
いま、なぜ魯迅か
佐高 信/著
日本を売る本当に悪いやつら
佐高 信/[著]…
偽装、捏造、安倍晋三 : 新・佐高…
佐高 信/著
反-憲法改正論
佐高 信/[著]
私の修業時代1
上廣倫理財団/編…
官房長官 菅義偉の陰謀
佐高 信/著
自民党という病
佐高 信/著,平…
歴史の読みかた
野家 啓一/著,…
国権と民権 : 人物で読み解く平成…
佐高 信/著,早…
日本の権力人脈(パワー・ライン)
佐高 信/[著]
日本再興のカギを握る「ソニーのDN…
佐高 信/[著]…
安倍「日本会議」政権と共犯者たち
佐高 信/著
「在日」を生きる : ある詩人の闘…
金 時鐘/著,佐…
日本問答
田中 優子/著,…
自民党に天罰を!公明党に仏罰を!
佐高 信/著
巨大ブラック企業
佐高 信/著
どアホノミクスよ、お前はもう死んで…
佐高 信/[著]…
“同い年”ものがたり : <世代>…
佐高 信/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000203844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
杉浦日向子と笑いの様式 |
書名ヨミ |
スギウラ ヒナコ ト ワライ ノ ヨウシキ |
著者名 |
田中 優子/編著
|
著者名ヨミ |
タナカ ユウコ |
著者名 |
佐高 信/編著 |
著者名ヨミ |
サタカ マコト |
出版者 |
七つ森書館
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-8228-0998-0 |
内容紹介 |
笑いを忘れたあなたに、江戸の住人・杉浦日向子の小粋な風を吹かせます-。杉浦日向子の江戸と笑いをめぐる田中優子と佐高信のトークのほか、過去の雑誌等に掲載された杉浦日向子のエッセイや対談などを再録。 |
著者紹介 |
1952年神奈川県生まれ。法政大学社会学部教授、国際日本学インスティテュート教授。 |
件名 |
日本-歴史-江戸時代 |
個人件名 |
杉浦 日向子 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
笑いを忘れたあなたに江戸の住人・杉浦日向子の小粋な風を吹かせます。 |
(他の紹介)目次 |
1章 杉浦日向子の江戸と笑い(杉浦日向子との出会い 抵抗人名録・杉浦日向子―佐高信 この世のどこにもない世界 ほか) 第2章 桜は明日の希望の花(桜は明日の希望の花なんですよ―杉浦日向子 江戸に遊ぶ二人―杉浦日向子×田中優子 出世すごろく地獄図―杉浦日向子×佐高信 ほか) 第3章 田中優子にとって江戸は異文化である(ミッションスクールで「共産党宣言」 大きなものには拠らない 抵抗人名録・田中優子―佐高信 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 優子 1952年神奈川県横浜市生まれ。法政大学社会学部教授、国際日本学インスティテュート教授。江戸時代の文学、美術、生活文化、海外貿易、経済、音曲、「連」の動き、東アジア・インド・東南アジアと江戸の交流・比較研究などを研究。江戸時代の価値観から見た現代社会の問題に言及することも多い。『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐高 信 1945年山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、郷里の高校教師、経済誌の編集長を経て、評論家となる。「社畜」という言葉で日本の企業社会の病理を露わにし、会社・経営者批評で一つの分野を築く。経済評論にとどまらず、憲法、教育など現代日本について辛口の評論活動を続ける。株式会社金曜日代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ