機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リサイクル・バイオ燃料が切り拓く新たなビジョン 使用済み食用油のエネルギー利用    

著者名 泉谷 眞実/共著   野中 章久/共著   金井 源太/共著   小野 洋/共著
出版者 弘前大学出版会
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013456753518/リ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 陽子
2009
210.6 210.6
日本-歴史-近代 戦争-歴史
小林秀雄賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001263913
書誌種別 図書
書名 リサイクル・バイオ燃料が切り拓く新たなビジョン 使用済み食用油のエネルギー利用    
書名ヨミ リサイクル バイオ ネンリョウ ガ キリヒラク アラタ ナ ビジョン 
著者名 泉谷 眞実/共著
著者名ヨミ イズミヤ マサミ
著者名 野中 章久/共著
著者名ヨミ ノナカ アキヒサ
著者名 金井 源太/共著
著者名ヨミ カナイ ゲンタ
出版者 弘前大学出版会
出版年月 2018.3
ページ数 87p
大きさ 21cm
分類記号 518.523
分類記号 518.523
ISBN 4-907192-58-7
内容紹介 使用済みの食用油をエネルギーとして利用する「リサイクル・バイオ燃料」についての最新の研究と実践の成果を紹介し、その利用の可能性を考察。バイオディーゼル燃料利用先進国・ドイツの動向も紹介する。
件名 資源再利用、バイオディーゼル燃料
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 普通のよき日本人が、世界最高の頭脳たちが、「もう戦争しかない」と思ったのはなぜか?高校生に語る―日本近現代史の最前線。
(他の紹介)目次 序章 日本近現代史を考える
1章 日清戦争―「侵略・被侵略」では見えてこないもの
2章 日露戦争―朝鮮か満州か、それが問題
3章 第一次世界大戦―日本が抱いた主観的な挫折
4章 満州事変と日中戦争―日本切腹、中国介錯論
5章 太平洋戦争―戦死者の死に場所を教えられなかった国


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。