検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本語の学校 声に出して読む<言葉の豊かさ>  平凡社新書  

著者名 鴨下 信一/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118005479810.4/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 9012460052810/カ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
810.4 810.4
日本語 朗読法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000158651
書誌種別 図書
書名 日本語の学校 声に出して読む<言葉の豊かさ>  平凡社新書  
書名ヨミ ニホンゴ ノ ガッコウ 
著者名 鴨下 信一/著
著者名ヨミ カモシタ シンイチ
出版者 平凡社
出版年月 2009.5
ページ数 234p
大きさ 18cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-582-85463-3
内容紹介 日本語の豊かさ・特長は「声にした言葉」の中に詰まっている。日本人は、いかにして言葉に感情をのせ、人の心に伝えてきたのか。消えかかる「美質」に、日本を代表する演出家が光を当てる。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京大学文学部美学科卒業。TBSに入社し、ドラマ・音楽番組などの演出を手がける。著書に「忘れられた名文たち」「日本語の呼吸」など。
件名 日本語、朗読法
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 “思い”は、文字よりも、声のほうが伝わる。でも、どうすれば―。ドラマや舞台で数々の名作を生み出した演出家が、心に届く“朗読”の指南を通して、日本語や文学を、そして日本人の心をより豊かにする“言葉と声”の世界へと誘う。“演出家の耳”がとらえた日本語の“美しさ”と“可能性”。『坊ちゃん』『天声人語』『父の詑び状』『古川ロッパ昭和日記』『たけくらべ』円谷幸吉の『遺書』…川端康成から藤沢周平、阿刀田高まで、名文の秘密に迫る。
(他の紹介)目次 基礎篇(“間”と“音色”で文章を味わう
深い“解釈”と“音感覚”で場面を表現する
効果的な“オノマトペ”と“クライマックス”
休み時間の練習問題―滑稽句・武玉川で遊ぶ)
実用篇(泣きどころは、“くり返し”と“丁寧さ”―涙の文章を読む
言いたいことを伝えるための“コントロール”―主張の文章を読む
ニュアンスは日本語の“調子”にのって―コントラストを読む―“明・暗”“動・静”
古典の“調子”をつかむ―文語文を読む)
(他の紹介)著者紹介 鴨下 信一
 1935年東京都生まれ。演出家。58年東京大学文学部美学科卒業後、TBSに入社。数多くのドラマ・音楽番組などの演出を手がける。主な作品に『岸辺のアルバム』『ふぞろいの林檎たち』『高校教師』など。舞台に、白石加代子『源氏物語』『百物語』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。