検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シベリア捕虜記 一兵士の物語    

著者名 西山 信義/著
出版者 新生出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180175945F916/ニ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) シベリア抑留

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000148560
書誌種別 図書
書名 シベリア捕虜記 一兵士の物語    
書名ヨミ シベリア ホリョキ 
著者名 西山 信義/著
著者名ヨミ ニシヤマ ノブヨシ
出版者 新生出版
出版年月 2009.4
ページ数 210p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-86128-299-7
内容紹介 悲劇の体験は、その原因を探求し、その再発を防ぐために、後世に伝えなければならない-。2年余りの言語に絶する自らのシベリア抑留体験を克明に綴る。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、シベリア抑留
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 受難の期間は二年余り、言語に絶するその体験。自らのシベリア抑留体験の克明な記録。
(他の紹介)目次 捕虜となるまで
行く先不明の旅立ち
「シベリア鉄道」を西へ
捕虜収容所に到着
捕虜の労働と酷寒シベリアの初体験
第一次越冬の危機と立ち直りの転機
捕虜の健康状態
「オーカ」グループの生活とロシア語
シベリアの夏と労働戦力への復帰
人間関係を通しての意識変革
第二次越冬と、老兵の悲しさ
オーカへの再編入
メーデーの演芸大会
青天の霹靂
一路「ナホトカ」へ
帰国に対する不安と慰め
ナホトカに到着
乗船を待つ日々
「恵山丸」での航海と引揚船について
日本が見えたぞ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。