検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雇用はなぜ壊れたのか 会社の論理vs.労働者の論理  ちくま新書  

著者名 大内 伸哉/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012698141366/オ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大内 伸哉
2009
366.21 366.21
雇用 労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000145781
書誌種別 図書
書名 雇用はなぜ壊れたのか 会社の論理vs.労働者の論理  ちくま新書  
書名ヨミ コヨウ ワ ナゼ コワレタ ノカ 
著者名 大内 伸哉/著
著者名ヨミ オオウチ シンヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.4
ページ数 233p
大きさ 18cm
分類記号 366.21
分類記号 366.21
ISBN 4-480-06483-7
内容紹介 誰もが「働ける」社会をつくるための新たなルールとは? 会社と労働者の対立軸をシャープに浮き上がらせ、労働法学の考え方を導きとしながら、雇用社会の根本にある11のテーマについて考えなおす。
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。神戸大学大学院法学研究科教授。専攻は労働法。著書に「就業規則からみた労働法」「どこまでやったらクビになるか」など。
件名 雇用、労働問題-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 会社では毎日のようにトラブルが起きている。セクハラ、長時間残業、内定取消、期間工の解雇、正社員リストラ―。こうした問題が生じる背景には、「労働」そのものの激変が横たわる。それだけに、根本的な解決は一筋縄ではいかない。本書では、会社と労働者の対立軸をシャープに浮き上がらせ、労働法学の考え方を導きとしながら、雇用社会の根本にある11のテーマについて考えなおす。誰もが「働ける」社会をつくるために、新たなルールを模索する。
(他の紹介)目次 法と道徳―社内不倫はイケないこと?
男と女―女だって働きたいの
仕事と余暇―男だって休みたい
敵対と協調―ユニオンって何をしてくれるの?
エリートとノン・エリート―たかが学歴、されど学歴
会社人と職業人―君は仕事のプロになれるか?
「使える」社員と「使えない」社員―クビになるのは誰?
アメとムチ―人を働かせる秘訣
ベテランと新人―世代間戦争の行方は?
正社員と非正社員―政府のやるべきことは何?
雇用と自営―本当の自由とは?
(他の紹介)著者紹介 大内 伸哉
 1963年生まれ。法学博士。専攻は労働法。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。現在、神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。