蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
深海からの声 Uボート234号と友永英夫海軍技術中佐
|
著者名 |
富永 孝子/著
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116878521 | 391.2/ト/ | 1階図書室 | 47B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012896927 | 391/ト/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500250296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
深海からの声 Uボート234号と友永英夫海軍技術中佐 |
書名ヨミ |
シンカイ カラ ノ コエ |
著者名 |
富永 孝子/著
|
著者名ヨミ |
トミナガ タカコ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
448p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
391.2074
|
分類記号 |
391.2074
|
ISBN |
4-7948-0663-9 |
内容紹介 |
1945年3月24日、北ドイツのキール軍港からUボート234号が極秘裡に日本へ向かった。ドイツ潜水艦内で自決した日本海軍技術士官とその家族、日独潜水艦搭乗者らの足跡が伝える戦争の現実。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。日本教育テレビ(現テレビ朝日)を経て、文筆家。テレビ局を中心に広報、番組企画構成に参画。著書に「遺言なき自決」など。 |
件名 |
世界大戦(第二次)、潜水艦、海軍-ドイツ |
個人件名 |
友永 英夫 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“嘘”をどう見抜く?どう闘う?就活・転職の新常識。 |
(他の紹介)目次 |
1 求人詐欺 典型的な6つのケース 2 こんな求人票がアブない 3 求人詐欺の見抜き方 4 求人詐欺の対処法 5 オワハラに負けるな 6 なぜこの業界は、労働者騙しが横行しやすいのか 7 日本の労働市場に求められる新ルール |
(他の紹介)著者紹介 |
今野 晴貴 1983年仙台市生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程。NPO法人POSSE代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。これまで2000件を超える労働・生活相談に関わる。「ブラック企業」で2013年流行語大賞トップテン受賞。著書に『ブラック企業―日本を食いつぶす妖怪』(文春新書、2012年、第13回大佛次郎論壇賞受賞2013年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ