検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

女性と求人情報 女性活躍の時代に向かって1868-2018    

著者名 渡邉 嘉子/著
出版者 先端教育機構社会情報大学院大学出版部
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012865238366/ワ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513930668366/ワ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310266992366.21/ワ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
366.21 366.21
雇用-歴史 広告-日本 女性労働-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001296801
書誌種別 図書
書名 女性と求人情報 女性活躍の時代に向かって1868-2018    
書名ヨミ ジョセイ ト キュウジン ジョウホウ 
著者名 渡邉 嘉子/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨシコ
出版者 先端教育機構社会情報大学院大学出版部
出版年月 2018.8
ページ数 183p
大きさ 21cm
分類記号 366.21
分類記号 366.21
ISBN 4-88335-413-9
内容紹介 江戸時代から平成時代まで、各時代の傾向を示す求人広告をビジュアルに解説。今の時代を生きる女性たちが、自分自身を活かす求人情報を深く読み取り、有効に活用するヒントを提供する。赤松良子、樋口恵子による寄稿も収録。
著者紹介 武蔵野美術大学産業デザイン科卒。社会情報大学院大学客員教授(求人コミュニケーション研究者)。ヒューマン・コミュニケーション研究所所長。『季刊・オピニオンプラス』編集長・発行人。
件名 雇用-歴史、広告-日本、女性労働-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 求人情報の変遷から、働く人の心を掴み、力を活かすヒントを提供。「人生100年時代」性別・年齢を問わず活躍できる社会への提言。「雇用と働き方の改革」が叫ばれる今、求人情報を読み解くのに不可欠な基礎知識を体系的に紹介。
(他の紹介)目次 プロローグ 求人広告・情報は働く人・女性への期待を示しています。
第1章 女性求人広告の変遷(江戸時代の働く女性
明治時代―乳母、結婚相手、子ども…多かった仕事以外の求人
大正時代―女性の美醜が条件となった職業婦人たち ほか)
第2章 銀座の街と人―求人の情報から見えてくるもの(明治時代
大正時代
昭和時代(戦前・戦中) ほか)
第3章 求人広告・情報の活用のために(二十一世紀の求人広告・情報とは
働く目的の12のアングル
応募行動への心理変化のプロセス ほか)
エピローグ 女性の多様な能力・リーダーシップが期待される時代へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。