検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

失業なき雇用流動化 成長への新たな労働市場改革    

著者名 山田 久/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180000168366.2/ヤ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001055070
書誌種別 図書
著者名 山田 久/著
著者名ヨミ ヤマダ ヒサシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.5
ページ数 10,268p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-2345-7
分類記号 366.21
分類記号 366.21
書名 失業なき雇用流動化 成長への新たな労働市場改革    
書名ヨミ シツギョウ ナキ コヨウ リュウドウカ 
副書名 成長への新たな労働市場改革
副書名ヨミ セイチョウ エノ アラタ ナ ロウドウ シジョウ カイカク
内容紹介 働く人々が職場や会社を安心して移動できるようになれば、経済に活力が生まれる。高い賃金保証に軸足を置いた新たな雇用のあり方や、労使政の連携による就労・再就職支援システムなど、「成長につながる」方策を提言する。
著者紹介 法政大学大学院修士課程(経済学)修了。京都大学博士号取得。(株)日本総合研究所調査部長/チーフエコノミスト。著書に「市場主義3.0」「デフレ反転の成長戦略」など。
件名1 雇用
件名2 労働移動
件名3 労働市場

(他の紹介)内容紹介 占領地の治安を「守る」と称して、日本軍は中国で何をしたのか。日本側・中国側双方の史料に基づいて治安戦の発端から挫折に至る過程を丹念に辿る。
(他の紹介)目次 プロローグ 山西省の治安戦における宮柊二と田村泰次郎
第1章 日中戦争のなかの治安戦
第2章 華北の治安工作と「第二の満州国化」
第3章 百団大戦と治安戦の本格化
第4章 アジア・太平洋戦争と治安戦の強化
第5章 治安戦の諸相―加害者の論理と被害者の記憶
エピローグ 対日協力者=漢奸たちの運命はどうなったか
(他の紹介)著者紹介 笠原 十九司
 1944年群馬県生まれ。東京教育大学大学院修士課程中退。都留文科大学名誉教授。中国近現代史、東アジア近現代史。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。