検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

勤勉は美徳か? 幸福に働き、生きるヒント  光文社新書  

著者名 大内 伸哉/著
出版者 光文社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119910180366/オ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大内 伸哉
2016
366 366
労働 幸福

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001031667
書誌種別 図書
書名 勤勉は美徳か? 幸福に働き、生きるヒント  光文社新書  
書名ヨミ キンベン ワ ビトク カ 
著者名 大内 伸哉/著
著者名ヨミ オオウチ シンヤ
出版者 光文社
出版年月 2016.3
ページ数 260p
大きさ 18cm
分類記号 366
分類記号 366
ISBN 4-334-03908-0
内容紹介 大きなストレスを抱えている現代日本の労働者が幸福になる道はないのか。労働法の専門家が、ワーク・ライフ・バランス、日本特有の雇用・休暇文化などを見直しながら、幸福に働き、生きるためのヒントと具体案を提示する。
著者紹介 1963年兵庫県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。神戸大学大学院法学研究科教授。法学博士。労働法を専攻。著書に「君の働き方に未来はあるか?」「雇用改革の真実」他。
件名 労働、幸福
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 私たちは、人生の時間の多くを仕事にあてている。ということは、仕事の時間を幸福に過ごすことができなければ、幸福な人生を送ることはできないともいえる。しかし、厳しいノルマや納期に追われている、意に沿わない会社の方針を押しつけられる、長時間の非効率な会議が多い、会社から評価されない…といったことに悩んでいる人も多いのではないだろうか。大きなストレスを抱えている現代日本の労働者が幸福になる道はないのか。労働法の専門家が、働くことの本質、労働者が不幸となる原因、人事と評価、ワーク・ライフ・バランス、日本特有の雇用・休暇文化などを見直しながら、「幸福に働き、幸福に生きる」ためのヒントと具体案を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 労働者が不幸となる原因を考える―過労・ストレス・疎外
第2章 公正な評価が、社員を幸せにする―良い会社を選べ
第3章 生活と人生設計の自由を確保しよう―ワーク・ライフ・バランスへの挑戦
第4章 「どのように」「何をして」働くかを見直そう―職務専念業務から適職請求権まで
第5章 法律で労働者を幸福にできるか―権利のアイロニー
第6章 休まない労働者に幸福はない―日本人とバカンス
第7章 陽気に、自由に、そして幸福に―勤勉は美徳か?
第8章 幸福は創造にあり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。