検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

雅子さまと「新型うつ」   朝日新書  

著者名 香山 リカ/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117884502493.7/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513579622493.7/カ/新書20一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113066845493/カ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香山 リカ
2009
493.764 493.764
皇太子妃 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000136142
書誌種別 図書
書名 雅子さまと「新型うつ」   朝日新書  
書名ヨミ マサコ サマ ト シンガタ ウツ 
著者名 香山 リカ/著
著者名ヨミ カヤマ リカ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.3
ページ数 195p
大きさ 18cm
分類記号 493.764
分類記号 493.764
ISBN 4-02-273266-8
内容紹介 仕事中はうつ、私生活は活動的な「新型うつ」。従来型うつの常識が通用しない新たな国民病に、医師も患者も周囲もとまどっている。「皇室」という日本社会の映し鏡を通して、現代人の「心」の病の深層に迫る。
著者紹介 1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。臨床経験を活かし、現代人の心の問題、政治・社会評論などで活躍。著書に「親子という病」など。
件名 うつ病
個人件名 皇太子妃
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仕事中はうつ、私生活では活動的―。働き盛りの男女に増えている「新型うつ」。従来型うつの常識が通用しない新たな国民病に、医師も患者も周囲もとまどっている。「皇室」という日本社会の映し鏡を通して、気鋭の精神科医が現代人の「心」の病の深層に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 長期化した療養生活(始まりは「ストレスによる心身の不調」
「育児と公務の両立に悩む雅子さま」は共感を呼んだが…
立たない復帰のめど
皇太子の「人格否定発言」
雅子さまのストレスの正体
精神科医の治療が始まって
「適応障害」と診断したことの波紋
主治医ではないひとりの精神科医として)
第2章 雅子さまの本当の病名は(うつ病と適応障害の境界
複雑化する「うつ病」という概念)
第3章 「新型うつ」の人たち(新型うつの典型例から
新型うつはなぜ増えたのか)
第4章 なぜ治りにくいのか(雅子さまはどんな治療を受けている?
治療にはどんな制約があるのか)
(他の紹介)著者紹介 香山 リカ
 1960年、北海道生まれ。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を活かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。