検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

貧困連鎖 拡大する格差とアンダークラスの出現    

著者名 橋本 健二/著
出版者 大和書房
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117968230361.8/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
361.8 361.8
社会階層 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000128278
書誌種別 図書
書名 貧困連鎖 拡大する格差とアンダークラスの出現    
書名ヨミ ヒンコン レンサ 
著者名 橋本 健二/著
著者名ヨミ ハシモト ケンジ
出版者 大和書房
出版年月 2009.2
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 361.8
分類記号 361.8
ISBN 4-479-39187-6
内容紹介 雇用大崩壊、蔓延する閉塞感、市場原理主義の陥穽…。日本の経済格差はいかに深刻な状態にあるか。そこから、どのような問題が生まれているか。気鋭の社会学者が階級社会日本の実態を徹底分析!
著者紹介 1959年石川県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。武蔵大学社会学部教授。専門は理論社会学および階級・階層論。著書に「階級社会」「居酒屋ほろ酔い考現学」など。
件名 社会階層、貧困
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雇用大崩壊、蔓延する閉塞感、市場原理主義の陥穽…格差社会の歪みとは?気鋭の社会学者が階級社会日本の実態を徹底分析。
(他の紹介)目次 序章 秋葉原通り魔事件の衝撃
第1章 「格差はいつの時代にもあった」というのは本当か
第2章 格差拡大を推進した人々
第3章 「新しい階級社会」の誕生
第4章 一度落ちたらはい上がれない社会
第5章 格差と貧困を生み出した国の政策
第6章 一〇年後―階級社会日本の最悪のシナリオ
第7章 目指すべき未来といまできること
終章 復讐する社会からの脱出
(他の紹介)著者紹介 橋本 健二
 1959年石川県生まれ。東京大学教育学部卒業、同大学大学院博士課程単位取得退学の後、静岡大学助教授を経て、2002年より武蔵大学社会学部教授。専門は理論社会学および階級・階層論。趣味と研究を兼ねて「居酒屋考現学」を提唱。日々の成果をブログで公開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。