山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

さらば!サラリーマン 脱サラ40人の成功例  文春新書  

著者名 溝口 敦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180508079335/ミ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

溝口 敦
2019
929.16 929.16
金 正日 朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001388710
書誌種別 図書
書名 さらば!サラリーマン 脱サラ40人の成功例  文春新書  
書名ヨミ サラバ サラリーマン 
著者名 溝口 敦/著
著者名ヨミ ミゾグチ アツシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.6
ページ数 280p
大きさ 18cm
分類記号 335.04
分類記号 335.04
ISBN 4-16-661220-8
内容紹介 証券会社営業マン→築地のマグロ仲卸、航空会社リストラ→パン屋、印刷会社課長→庭師、銀行員→チョコ工房…。脱サラの夢を実現した「起業の先人」たちが語る、ビフォーアフターの物語。『ウェッジ』連載を書籍化。
著者紹介 1942年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ノンフィクション作家、ジャーナリスト。出版社勤務などを経て、フリーに。「食肉の帝王」で講談社ノンフィクション賞を受賞。
件名 起業
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 世界的最重要人物の警護官として最強を誇り、最高の待遇で11年間仕えていた男が突如逆賊とみなされ、悪魔の巣窟=政治犯収容所に投獄された。そこで待っていたのは、人間を家畜以下のモノ扱いにする私刑、牛糞混じりのトウモロコシだけの食事…まさに生き地獄だった。「絶対に生き抜いてやる。“人間”として、ここから外に出るんだ!」人間を獣に作り変える“北社会”の知られざる闇。頂点とドン底を経験した者だけが語れる全真相。
(他の紹介)目次 第1部 金正日親衛隊員(幼年時代の思い出
針穴を通るより難しい警護官選抜過程
警護官生活)
第2部 北朝鮮を新たに実感する(11年ぶりに帰ってきた故郷
労働党指導員の生活
脱出、逮捕そして…
国家安全保衛部予審局
人間の仮面を被った野獣たち)
第3部 人間生き地獄「耀徳15号管理所」(悪魔の巣窟から人間の生き地獄へ
管理所での生活
虫けらほどの価値もない罪人の命
奇跡的に生きて帰る)
追記 金正日の正体(金正日が使用する主要施設
金正日の特性
金正日の人間関係
金正日の政治スタイル)
(他の紹介)著者紹介 李 英國
 1962年、北朝鮮咸鏡北道茂山郡茂山村に生まれる。1978年、朝鮮労働党中央委員会組織指導部幹部5課対象に選抜され入党、党中央委員会保衛部隊伍(6処)で金正日の警護官として11年間勤務。1988年、除隊後、朝鮮労働党茂山郡党民防衛軍の指導員として勤務していた当時、体制に嫌気がさして1994年に中国に脱出。韓国行きを試みたが失敗して逮捕。国家安全保衛部予審局拘留所で5ヵ月間の厳しい拷問を受けた後、耀徳15号政治犯収容所に送られ、おぞましい収容所生活を体験。1999年に奇跡的に出所し、再度中国に脱出。2000年、韓国への入国に成功する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。