検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

冷たい豆満江を渡って 「帰国者」による「脱北」体験記    

著者名 梁 葉津子/著
出版者 ハート出版
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410396168916/リ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001582654
書誌種別 図書
著者名 梁 葉津子/著
著者名ヨミ リョウ ハツコ
出版者 ハート出版
出版年月 2021.5
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-8024-0117-3
分類記号 916
分類記号 916
書名 冷たい豆満江を渡って 「帰国者」による「脱北」体験記    
書名ヨミ ツメタイ トマンガン オ ワタッテ 
副書名 「帰国者」による「脱北」体験記
副書名ヨミ キコクシャ ニ ヨル ダッポク タイケンキ
内容紹介 「地上の楽園」の謳い文句に騙された父に連れられて「帰国」した女性は、37年後、北朝鮮の生活に耐えられなくなり、身体の弱い末子を連れ、極寒の豆満江を渡る…。帰国事業や強制収容所での生活の実態を赤裸々に明かす。
著者紹介 昭和18年大阪市生まれ。昭和35年、北朝鮮に帰国する。金正日体制下の「苦難の行軍」で食糧配給が途絶えるに及んで脱北を決意する。2度目に成功し、日本に定住している。
件名1 朝鮮(北)
件名2 亡命

(他の紹介)内容紹介 霧深いロンドンの街で“十七”という数字に付きまとわれた不定期船の船乗りが“十七番地”の家で体験した“世にも奇妙な物語”。ヒッチコック映画「第十七番」の原作小説、待望の初邦訳!
(他の紹介)著者紹介 ファージョン,J.J.
 ジョゼフ・ジェファーソン・ファージョン。1883年、英国ロンドン生まれ。出版社勤務を経てフリーランスとなり、犯罪小説や戯曲、映画の脚本を数多く執筆した。その作風はドロシー・L・セイヤーズからも賞賛され、最初期の長編“The Master Criminal”(1924)は『ニューヨーク・タイムズ』紙で高い評価を得た。1955年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小倉 さなえ
 英米文学翻訳者。埼玉県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。