検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治とケータイ ソフトバンク社長室長日記  朝日新書  

著者名 嶋 聡/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117658104007.3/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嶋 聡
2008
007.35 007.35
嶋 聡史 ソフトバンク 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000077399
書誌種別 図書
書名 政治とケータイ ソフトバンク社長室長日記  朝日新書  
書名ヨミ セイジ ト ケータイ 
著者名 嶋 聡/著
著者名ヨミ シマ サトシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.9
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-02-273231-6
内容紹介 政治家からソフトバンクの「社長室長」になった著者が、知られざる政界とビジネス界の軋轢、進化し続けるIT産業の裏側、カリスマ経営者・孫正義の素顔などについて綴る。
著者紹介 1958年岐阜県生まれ。松下政経塾を経て96年より衆議院議員三期。「次の内閣」総務大臣、予算委員会理事などを経て、ソフトバンク社長室長、東洋大学経済学部非常勤講師。
件名 ソフトバンク、日本-政治・行政
個人件名 嶋 聡史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2005年の郵政選挙でまさかの落選。ソフトバンクの孫正義社長の即断で「社長室長」に迎え入れられる。ケータイ事業に参入したソフトバンクを陰で支えた著者が綴る、政界とビジネス界の軋轢、進化し続けるIT産業、カリスマ経営者・孫氏の素顔。豊かな人生を歩むための「進化」論も大公開。
(他の紹介)目次 衆議院議員からソフトバンク社長室長へ
国会議員から民間へのとまどい―政治家の生活、民間の生活
人生ブルーオーシャン戦略でスーパーロビイストに
アジアのヨン様を生んだ韓国、生めない日本―放送と通信の融合
ケータイ事業への参入―情報通信産業3分の計
密室からオープンへ―回転ドアだからわかる政策決定過程
松下幸之助から聞いた「成功のコツ」―情報通信維新をめざして
モラトリアムといわれていた松下政経塾―人生に回り道なし
小泉元首相いわく「議員やっているよりいいじゃない」―「出入り自由」の財界活動
「出入り自由」のカリスマ細川護煕元首相
政治と経営の2つを知って―1兆円産業を立ち上げたい
50歳は折り返し点―107歳まで生きるのが夢だった松下幸之助
(他の紹介)著者紹介 嶋 聡
 1958年岐阜県生まれ。松下政経塾を経て96年より衆議院議員を3期務める。「次の内閣」総務大臣、予算委員会理事を歴任。民主党では、菅直人、鳩山由紀夫、岡田克也三代表の補佐役を務めた。2005年、政から民へユニークな転身を図り、現在ソフトバンク社長室長。東洋大学経済学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。