蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
医学探偵の歴史事件簿 ファイル2 岩波新書 新赤版
|
著者名 |
小長谷 正明/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119616100 | 490.2/コ/2 | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013084642 | 490.2/コ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000902011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医学探偵の歴史事件簿 ファイル2 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
イガク タンテイ ノ レキシ ジケンボ |
著者名 |
小長谷 正明/著
|
著者名ヨミ |
コナガヤ マサアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
10,220,6p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
490.2
|
分類記号 |
490.2
|
ISBN |
4-00-431529-2 |
内容紹介 |
歴史を動かしたあの人の病気は何だったか? イエスの奇蹟と中臣鎌足の知られざる死の事情を解き明かし、現代世界を動かした各国首脳の病気を追究する。スモンや狂牛病など社会が生んだ病気の歴史もわかる。 |
著者紹介 |
1949年千葉県生まれ。名古屋大学大学院医学専攻科博士課程修了。専攻は神経内科学。国立病院機構鈴鹿病院長。著書に「脳のはたらきがわかる本」「ヒトラーの震え毛沢東の摺り足」など。 |
件名 |
医学-歴史、世界史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
地方が甦ることなくして、日本が甦ることはない。地方から革命を起こさずして、日本が変わることはない。政治は「果実の分配」だけではなく、「不利益の分配」についても正直に伝えなくてはならない―時に疎まれつつも一貫して正論を述べてきた政治家が、己の主義と主張を堂々とかつ丁寧に語る。新潮新書から刊行した著作をもとに、その思考がわかるように編まれた「ベスト・オブ・石破茂」とも言うべき論考集。 |
(他の紹介)目次 |
1 革命は地方から起きる 2 地方創生は日本消滅を回避するための道である 3 補助金と企業誘致の時代は終わった 4 インバウンド頼みで観光を考えるべきではない 5 里帰りにどれだけ魅力を付加するか 6 「お任せ民主主義」との決別を 7 誠実さ、謙虚さ、正直さを忘れてはならない 8 本気で国民の命を守るための議論が求められている 9 不利益の分配を脱し自由な選択で幸せを実現する 10 外交の場では歴史の素養が求められる 11 常態化している政治不信を看過してはならない 12 東京の家庭は所得が多いのに日本一豊かではない 13 「そもそも論」を軽視する風潮を憂慮する 14 「いっそ新党を作れ」の声に答える 15 安全保障に関する素朴な疑問と疑念に答える |
内容細目表
前のページへ