蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313289970 | 726/ム/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001831414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たまに取り出せる褒め |
書名ヨミ |
タマ ニ トリダセル ホメ |
著者名 |
室木 おすし/著
|
著者名ヨミ |
ムロキ オスシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
726.1
|
分類記号 |
726.1
|
ISBN |
4-04-737821-6 |
内容紹介 |
「褒め」は心の栄養だ! ふとした時に懐から取り出して、にんまりと心を温める、誰かに褒められた記憶のストックをマンガで紹介。ヨシタケシンスケらの「褒められ」エピソードも収録。『オモコロ』連載を書籍化。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
嗚呼、ヒンシュクの人。その名は文士…。 |
(他の紹介)目次 |
「顰蹙」買えたら、作家は一人前(高橋源一郎 山田詠美) 無視されるより、けなされたい(島田雅彦) 「書く」ことが恥ずかしい(中原昌也) 「世捨て人」になりたかった…(車谷長吉) 「権威」からの逃亡(古井由吉) 長生きすると、顰蹙は「昇華」する(瀬戸内寂聴) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 源一郎 1951年広島県生まれ。横浜国立大学経済学部中退。小説家。1981年『さようなら、ギャングたち』で群像新人長篇小説賞優秀作、1988年『優雅で感傷的な日本野球』で三島由紀夫賞、2002年『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 詠美 1959年東京都生まれ。明治大学文学部日本文学科中退。小説家。1985年『ベッドタイムアイズ』で文藝賞、1987年『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』で直木賞、1989年『風葬の教室』で平林たい子文学賞、1991年『トラッシュ』で女流文学賞、1996年『アニマル・ロジック』で泉鏡花文学賞、2001年『A2Z』で読売文学賞、2005年『風味絶佳』で谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ