検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新「地域」ブランド戦略 合併後の市町村の取り組み    

著者名 関 満博/編   日本都市センター/編
出版者 日経広告研究所
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117523340601.1/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 敏隆
2008
329.67 329.67
戦争犯罪 性犯罪 慰安婦 民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700461838
書誌種別 図書
書名 新「地域」ブランド戦略 合併後の市町村の取り組み    
書名ヨミ シン チイキ ブランド センリャク 
著者名 関 満博/編
著者名ヨミ セキ ミツヒロ
著者名 日本都市センター/編
著者名ヨミ ニホン トシ センター
出版者 日経広告研究所
出版年月 2007.10
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 601.1
分類記号 601.1
ISBN 4-532-64075-0
内容紹介 バランスのとれた地域発展のためには、新たな地域産業の創設、発展が不可欠となっている。合併市町村における「地域ブランドによる活性化戦略」に注目し、現在、全国各地で行われている取り組みをまとめる。
著者紹介 一橋大学大学院商学研究科教授。
件名 地域開発、地場産業、ブランディング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界の歴史における性暴力の常態化。沈黙させられてきた人びと。「性的支配」とは何か。領域を越え、議論する。
(他の紹介)目次 性暴力と性的支配
1 性的支配の歴史と構造(ヨーロッパ文明批判と性的支配―「正しさ」の意識をめぐって
国家と戦時性暴力と男性性―「慰安婦制度」を手がかりに
軍隊の影―スポーツ/レクリエーションと性的支配)
2 歴史と記憶と正負の遺産(性的支配と現地女性―ラ・マリンチェと文学的想像力
被征服男性の“受忍”―現代メキシコのカレンダーアートに見る性的支配の表象
奴隷制、魔女裁判とカリブの女性―マリーズ・コンデ『わたしは魔女ティチューバ』を補助線として)
3 現代の紛争と和解への糸口(国内紛争と民族浄化・性暴力
国際刑事裁判所における国際犯罪としての性暴力―性的支配とはどのような人権問題か
語られぬ真実―性暴力をめぐる正義・和解・記憶)
(他の紹介)著者紹介 宮地 尚子
 一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻・教授。精神科医師。医学博士。1986年京都府立医科大学卒業。1993年同大学院修了。1989年から1992年、ハーバード大学医学部社会医学教室および法学部人権講座に客員研究員として留学。1993年より近畿大学医学部衛生学教室勤務を経て、2001年より現職。専門は文化精神医学、医療人類学、ジェンダーとセクシュアリティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。