検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

爆笑問題のニッポンの教養  02  現代の秘境は人間の“こころ”だ 

著者名 爆笑問題/[述]
出版者 講談社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117510834002/バ/2書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

爆笑問題
2007
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700454230
書誌種別 図書
書名 爆笑問題のニッポンの教養  02  現代の秘境は人間の“こころ”だ 
書名ヨミ バクショウ モンダイ ノ ニッポン ノ キョウヨウ 
著者名 爆笑問題/[述]
著者名ヨミ バクショウ モンダイ
出版者 講談社
出版年月 2007.9
ページ数 137p
大きさ 18cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-06-214281-6
内容紹介 旧石器時代にまでさかのぼる人類の叡智の遺産を掘り起こし、人間の「こころ」の本性を追い求めてきた中沢新一。近年「芸術人類学」を提唱、人類の未来のヴィジョンを描く中沢に、爆笑問題が迫る。
件名 学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無限の「流動する心」が、私たちの心の奥底で動いている。魂の住処、多摩丘陵のオレンジ色の研究所で、神話、絵画、地形、音楽などを横断し、「はじまりの知性」を探しもとめる。
(他の紹介)目次 プロローグ 芸術人類学研究所へ
第1章 はじまりの芸術にもどって
第2章 芸術をとおして幸福を考える
第3章 縄文地図を片手にアースダイバー
第4章 心の中にある野生の領域
(他の紹介)著者紹介 中沢 新一
 芸術人類学者。1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。中央大学教授。宗教学者、思想家。著書に『アースダイバー』(桑原武夫学芸賞)、『カイエ・ソバージュ全5巻』(『対称性人類学』で小林秀雄賞)、『緑の資本論』『精霊の王』『チベットのモーツァルト』(サントリー学芸賞)、『森のバロック』(読売文学賞)、『哲学の東北』(斎藤緑雨賞)、『フィロソフィア・ヤポニカ』(伊藤整文学賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。