検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

<知>の取扱説明書     

著者名 仲正 昌樹/著
出版者 作品社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311935305002/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310558125002/ナ/2階図書室LIFE-240一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仲正 昌樹
2022
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001675001
書誌種別 図書
書名 <知>の取扱説明書     
書名ヨミ チ ノ トリアツカイ セツメイショ 
著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 作品社
出版年月 2022.4
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-86182-892-8
内容紹介 タメになる「知」とダメになる「痴」の見破り方を初公開。「語学の具体的な学習法」「独学の仕方」「身体を使った勉強法」など、“学び”を確実に身につけるためのテクニックを伝授する。
著者紹介 1963年広島生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学類教授。著書に「現代哲学の論点」など。
件名 学問
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 “学び”を確実に身につけるためのテクニックを伝授。タメになる「知」/ダメになる「痴」の見破り方、著者初公開!英・仏・独など語学を縦横無尽に使いこなし、古今東西古典の叡智と現代思想にも通じる著者だからこそが、教えられる、“痴”にならないための「知」の取り扱い方。
(他の紹介)目次 はじめに―妙な“自信”が「痴」を生む
第1章 知とは何か?―フマニタス的思考の特徴
第2章 知と痴―ネット時代の学び
第3章 知を学ぶ場所―「痴」にならないために
第4章 知の技―「プレゼン力」と「コミュ力」以前
第5章 知の本質
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。