検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新世紀の家族さがし おもしろ家族論    

著者名 増子 勝義/編著
出版者 学文社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117487652367.3/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
367.3 367.3
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700441637
書誌種別 図書
書名 新世紀の家族さがし おもしろ家族論    
書名ヨミ シンセイキ ノ カゾクサガシ 
著者名 増子 勝義/編著
著者名ヨミ マスコ カツヨシ
版表示 新版
出版者 学文社
出版年月 2007.8
ページ数 5,268p
大きさ 22cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-7620-1696-7
内容紹介 社会の多様性の中で現代家族はどこへゆくのか。「家族の変化」と「現象の多様性」を軸に、家族機能・ライフコースの変化、高齢社会等、現代家族の抱える諸問題を検討し、現代家族の行方をうらなう。最新事情を盛り込んだ新版。
件名 家族
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 基礎編(家族変動と家族のゆくえ―家族はどこまで小さくなるのか?
家族機能の変化―愛情とサービスの微妙な関係
家族とライフコースの変化
家族・個人・ネットワーク
オルタナティブ家族
家族と個人の危険な関係―個人化・リスク化する家族)
2 展開編(恋愛と結婚と家族
ライフスタイルの個人化とシングルライフ
性別役割分業のゆくえ
生殖の技術と家族
少子化と子育て支援
母子家族
「親密」な関係と「暴力」による支配―ドメスティック・バイオレンス
ストレス生成装置としての〈家族〉
家族はどこまで介護するのか?―高齢化社会と家族
家族の看取りと悲嘆)
(他の紹介)著者紹介 増子 勝義
 1955年山形市に生れる。1987年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学(社会学専攻)。現職、城西国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。