蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
映画の神さまありがとう テレビ局映画開拓史
|
著者名 |
角谷 優/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119150829 | 778/カ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012837961 | 778/カ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000603753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画の神さまありがとう テレビ局映画開拓史 |
書名ヨミ |
エイガ ノ カミサマ アリガトウ |
著者名 |
角谷 優/著
|
著者名ヨミ |
カクタニ マサル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.09
|
分類記号 |
778.09
|
ISBN |
4-594-06685-7 |
内容紹介 |
部外者の参入を頑なに拒んでいた映画界の壁に、自由の風穴を開けたフジテレビ。「南極物語」「ビルマの竪琴」など、歴代興行記録を更新した元・フジテレビ映画部長兼プロデューサーが歩んできた、もう一つの映画史を綴る。 |
件名 |
映画産業、放送事業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
水族館に遊びに行って、水槽が割れそうな気がしてちょっとだけ怖くなったり、エサ代はどのくらいかかるかと、疑問に思ったりしたことはありませんか。ひょっとしたら「どうやってイルカに芸を教えるの?」とお子さんに聞かれて困ったことのある人もいることでしょう。そこで3万人のWebアンケートから、知っていそうで知らない水族館の疑問を拾い出し、科学的視点で答えます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 水族館はなぜあるのか(水族館はどんな施設か 水族館はどうやってつくるのか ほか) 第2章 水族館のスター達(大きさの違う魚がいっしょに泳いでいて大丈夫か 大きい魚は小さい魚を食べないのか ほか) 第3章 飼育係の使命(飼育係はどんな仕事をしているのか 水族館の展示内容は誰が考えるのか ほか) 第4章 水族館を解剖する(水族館が暗いのはなぜ 水槽の巨大なガラスが割れないかと心配だが、大丈夫か ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 元 水族館プロデューサー。1956年三重県生まれ。鳥羽水族館副館長退任後、新江ノ島水族館を監修、現在は同館の展示監督。東京コミュニケーションアート専門学校教育顧問。携帯公式サイト「水族館ワールド」にて情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ