蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どもの表情・しぐさ・行動がちょっと変だな?と思ったとき読む本
|
著者名 |
市川 宏伸/著
|
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117385476 | 493.9/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012601646 | 493.9/イ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石区民 | 4112462355 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
南区民 | 6112580862 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西区民 | 7112418962 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
ふしこ | 3211170117 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
白石東 | 4212060802 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
菊水元町 | 4310317724 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
藤野 | 6210488059 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
はっさむ | 7310369975 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
星置 | 9312044762 | 493/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700430920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの表情・しぐさ・行動がちょっと変だな?と思ったとき読む本 |
書名ヨミ |
コドモ ノ ヒョウジョウ シグサ コウドウ ガ チョット ヘン ダナ ト オモッタ トキ ヨム ホン |
著者名 |
市川 宏伸/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ ヒロノブ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.937
|
分類記号 |
493.937
|
ISBN |
4-391-13358-5 |
内容紹介 |
表情、しぐさ、行動など、さまざまなサインから子どもの心の病気の原因を探る。サインの見方や特徴をイラストを多用して解説。また、代表的な心の病気について、その症状や治療法、家族の対応などを紹介する。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。東京大学大学院薬学研究科修士課程修了、北海道大学医学部卒業。東京都立梅ケ丘病院院長。著書に「広汎性発達障害の子どもと医療」「思春期のこころの病気」など。 |
件名 |
児童精神医学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 見逃していませんか?心のサイン(しゃべらない、しゃべり方がおかしい 人見知りが激しい、不安が強い ほか) 第2章 心の成長でおかしいな?と感じたら(子どもの心の発育過程―心も体といっしょに育ちます 心の病気の要因―保護者の育て方のせいだけとは限りません ほか) 第3章 知っておきたい心の病気と対応法(自閉性障害 アスペルガー障害 ほか) 子どもの心の病気のQ&A(幼児期―自閉症ではしつけは無理でしょうか? 幼児期―入学したら先生に障害を伝えたほうがよいでしょうか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
市川 宏伸 東京都立梅ヶ丘病院院長。1945年生まれ。東京大学大学院薬学研究科修士課程修了、北海道大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経精神科を経て、1982年より東京都立梅ヶ丘病院に勤務。1998年より同病院副院長、2004年より同病院院長となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ