検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

闇の金融犯罪 ある日、あなたのお金が消えている  講談社+α文庫  

著者名 鈴木 雅光/[著]
出版者 講談社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513385939326/ス/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
326.26 326.26
経済犯罪 詐欺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700420852
書誌種別 図書
書名 闇の金融犯罪 ある日、あなたのお金が消えている  講談社+α文庫  
書名ヨミ ヤミ ノ キンユウ ハンザイ 
著者名 鈴木 雅光/[著]
著者名ヨミ スズキ マサミツ
出版者 講談社
出版年月 2007.5
ページ数 282p
大きさ 16cm
分類記号 326.26
分類記号 326.26
ISBN 4-06-281112-5
件名 経済犯罪、詐欺
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大量退職を迎えた「団塊マネー」。50億円とも80億円ともいわれる巨額なカネを闇の金融詐欺集団が狙っている。ネズミ講、「高利回り」「元本保証」の罠、怪しい「カリスマ」…巧妙化し、一見高度な金融用語が使われていても、その手口のベースはいつの時代も変わらない。多発した1990年代の金融詐欺事件を中心に、そのノウハウを徹底解析。さらには現在水面下で蠢く次の巨額金融詐欺を、身の危険を感じながら暴いた意欲作。
(他の紹介)目次 プロローグ 急増する金融詐欺の深き闇
第1章 個人に忍び寄る詐欺師の魔の手
第2章 現代を生きるネズミ講
第3章 高利回りと元本保証の落とし穴―オーナー商法
第4章 「海外投資」を騙る金融詐欺
第5章 カネがじゃぶじゃぶ溢れる「打ち出の小槌」
第6章 金融機関が人を騙す―丸荘証券とペレグリン債事件
第7章 「お上のお墨つき」は願い下げ
第8章 虚構のカリスマ―ジー・オーグループ事件
第9章 水面下で蠢く次の事件の主役たち
(他の紹介)著者紹介 鈴木 雅光
 金融ジャーナリストとして、マネー・経済雑誌を中心に執筆活動を展開。金融商品全般にわたる幅広い知識と鋭い視点に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。