検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報社会論 超効率主義社会の構図    

著者名 加納 寛子/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117236521007.3/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
007.3 007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700397801
書誌種別 図書
書名 情報社会論 超効率主義社会の構図    
書名ヨミ ジョウホウ シャカイロン 
著者名 加納 寛子/編著
著者名ヨミ カノウ ヒロコ
出版者 北大路書房
出版年月 2007.2
ページ数 5,193p
大きさ 21cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-7628-2539-2
内容紹介 高コスト低効率では、グローバル化社会は生き残れない。効率化が図られない組織や人は淘汰されていく究極の超効率主義社会は人類にとって何をもたらしていくのか。この情報社会における超効率主義の構図の現状を捉えていく。
著者紹介 1971年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院国際情報通信研究科博士後期課程満期退学。専門は情報教育。山形大学学術情報基盤センター助教授。編著書に「実践情報モラル教育」など。
件名 情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 情報社会の進展に伴う社会構造の変化(バーチャル版ムラ社会の誕生
情報発信者の多様化
情報発信者の多様化に伴う情報の価格破壊)
第2章 情報社会の進展に伴う社会構造の危機(景気回復は国民生活へ反映しているか?
ネットワークの危機
情報社会の進展に伴う社会構造の危機への対応)
第3章 Webコンテンツの変遷とゆくえ(ブログ・SNS・Web2.0)(Webコンテンツの変遷
コンテンツ管理の自動化が進む現在
広がりゆくWeb2.0の世界)
第4章 Webコンテンツ産業の経済(日本のWebコンテンツ産業
各国のWebコンテンツ産業の概況
Webコンテンツ産業をめぐる諸課題)
(他の紹介)著者紹介 加納 寛子
 1971年岐阜県岐阜市に生まれる。東京学芸大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修士課程修了、早稲田大学大学院国際情報通信研究科博士後期課程満期退学、専門は情報教育、情報社会論。山形大学学術情報基盤センター助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。