検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カラダをゆるめて美しく健康に!ゆる体操     

著者名 高岡英夫/監修・実技解説   Nido/実演
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2005


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140197583DV498/ユ/2階図書室206視DVD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高岡英夫 Nido
2005
377.28 377.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000600038740
書誌種別 視聴覚DVD
書名 カラダをゆるめて美しく健康に!ゆる体操     
書名ヨミ カラダ オ ユルメテ ウツクシク ケンコウ ニ ユルタイソウ 
著者名 高岡英夫/監修・実技解説
著者名ヨミ タカオカ ヒデオ
著者名 Nido/実演
著者名ヨミ ニド
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2005
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 498
分類記号 498
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、日本大学芸術学部という特殊な教育・研究機関をさまざまな角度から検証していく。少子化の影響で、全国各地の大学を取り巻く環境が厳しくなっている現在、日芸という存在は教育界に何を問いかけるのだろうか?同時に、二一世紀を迎えた日本に何を問いかけるのだろうか?「ニチゲー」とはいったい何なのだろうか?それらを明らかにしていくのが、本書の目的である。
(他の紹介)目次 はじめに 日芸という存在について検証してみる
第1章 東大、早慶よりも魅力のある「日芸」
第2章 サブ・カルチャーの担い手を発掘し続ける秘訣
第3章 日芸のナカミ
第4章 学生生活で決まる「夢への実現度」
第5章 日芸的生き方は憧れの的!?
おわりに 人の放つ情熱こそが「ニチゲー力」の源泉である
参考資料 日芸出身の主なクリエイター一覧
(他の紹介)著者紹介 山下 聖美
 1972年生まれ。東京都大田区出身。日本女子大学を卒業後、日芸の大学院に進学。2001年、博士(芸術学)を取得。日本大学芸術学部文芸学科助手。「文化会議」企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 シェイプアップ系
2 手首プラプラ体操
3 肘クルン体操
4 肩ユッタリ回し体操
5 水平ピシーッスーイ体操
6 天スリスリヒラヒラ体操
7 足パタパタおじぎ体操
8 足ネバネバ歩き
9 健康系
10 胸フワ背フワ体操
11 脇フワモゾモゾ体操
12 肩こりギュードサー体操
13 お腹ペコポコペコー体操
14 踵クルクル体操
15 腰クネクネ気持ちよーく体操
16 腰割りスリスリ気持ちよーく体操
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。