蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012912019 | 498.5/ヤ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和の匠のサイエンス : 日本の伝統…
心と体の不調が消える「自律神経養生…
久手堅 司/著
脂質起動 : 脂肪が燃える体は疲れ…
山田 悟/著
ガザ・キッチン : パレスチナ料理…
ライラー・エル=…
歯並びをよくする離乳食・幼児食 :…
杉原 麻美/著,…
すごい栄養学 : 70歳からの本当…
飯田 薫子/監修
姿勢がよくなるからだの使い方 : …
大橋 しん/監修
イラストでゆる〜くわかる栄養の本 …
女子栄養大学栄養…
食文化からブラジルを知るための55…
岸和田 仁/編著…
食文化からアフリカを知るための65…
藤本 武/編著,…
健康診断の数値がよい人は何を食べて…
森 由香子/著
残念な食卓 : 変わる家族、崩れる…
岩村 暢子/著
アスリート中高生の部活弁当 : 食…
上島 亜紀/料理…
みんなのコンビニ栄養学 : 健康に…
濱 裕宣/著,赤…
KAGOMEの管理栄養士さんに聞く…
カゴメ株式会社/…
医師が教える長生きする牛乳の飲み方…
和田 秀樹/著
図解眠れなくなるほど面白いデトック…
加藤 雅俊/著
栄養の基本がわかる図解…[2025]
中村 丁次/監修
弘子さんの健康100歳プロジェクト…
松井 弘子/著,…
糖質を“毒”にしない食べ方 : 老…
大柳 珠美/著,…
イタリア食紀行 : 南北1200キ…
大石 尚子/著
しばいぬときせつのごはん・おやつ
村田 夏佳/作・…
食べ合わせ黄金の法則 : 栄養を逃…
堀江 ひろ子/著…
医師のぼくが50年かけてたどりつい…
鎌田 實/著
在宅でできる生活リハビリテーション…
内橋 恵/編集,…
世界のお弁当とソトごはん
岡根谷 実里/著
歩いてわかる京の食文化
佐藤 洋一郎/著
お金が貯まる健康習慣 : がんばら…
鎌田 實/著,荻…
地味にすごい!腸腰筋で体幹つなぎ …
うまさき せつこ…
名医に聞く健康法
中央公論新社/編
厨房から見たロシア : 包丁と鍋と…
ヴィトルト・シャ…
中華料理5000年の文化史
トーマス・デイヴ…
75歳・超人的健康のヒミツ : 「…
江部 康二/著
よく聞く健康知識、どうなってるの?
坪井 貴司/著,…
健康寿命と身体の科学 : 老化を防…
樋口 満/著
すぐに生かせる40代からの人体の取…
やせる!元気になる!魔法のスパイス…
美味しく楽しいフランス文学 : 文…
福田 育弘/著
赤ちゃんのための補完食入門
相川 晴/著,川…
インテュイティブ・イーティング :…
EVELYN T…
好きになる栄養学 : 食生活の大切…
麻見 直美/著,…
日本人の食事摂取基準 …2025年版
病態栄養専門管理栄養士のための病態…
日本病態栄養学会…
医療的ケア児の栄養療法サポートブッ…
日本臨床栄養協会…
がん患者さんのための栄…2025年版
日本栄養治療学会…
ふたたび歩き出すとき 東京の台所
大平 一枝/著
知っておきたい!タイごはんの常識 …
カロリーヌ・トリ…
カロリー! : 生きるためのエネ…2
牧野 直子/監修
ホルモンをととのえる本 : いつで…
ダヴィニア・テイ…
台所探検家、地球の食卓を歩く
岡根谷 実里/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600321336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
細胞から元気になる食事 |
書名ヨミ |
サイボウ カラ ゲンキ ニ ナル ショクジ |
著者名 |
山田 豊文/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ トヨブミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.583
|
分類記号 |
498.583
|
ISBN |
4-10-302371-6 |
内容紹介 |
あなたを「活かす」も「殺す」も食べ方次第。今までの栄養学は間違いだらけ! 肉の多食は骨をも溶かす、「マゴワヤサシイ」が理想の食事など、カリスマ栄養アドバイザーが伝授する「食の改革」法。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。杏林予防医学研究所所長。医学(分子栄養学)博士。スポーツ栄養学の分野で、多くのアスリートの栄養指導にあたる。著書に「ビタミン・ミネラル革命」など。 |
件名 |
食生活、栄養、健康法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたを活かす食事、そして殺す食事とは―。故障に悩む数多くのスポーツ選手を復活に導いてきたカリスマ栄養アドバイザーが、誰もが簡単にケガ知らず、病気知らずの体を手にできる「食の改革」法を伝授。単純明快な新常識にもとづき日々の食生活を見直せば、細胞の一つ一つから「変わった!」ことが実感できるはずです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 細胞から元気になる!(私たちは食べたものからできている 何を食べるか、食べないか ほか) 第2章 今までの栄養学は間違いだらけ(過剰なタンパク質は体に悪い とにかくマーガリンをやめよう ほか) 第3章 すぐに実践!栄養の新常識(牛乳を飲まない Raw Foodをたくさんとろう ほか) 第4章 「命」と「心」を救う栄養学(ミネラルでストレスに克つ 栄養が「心」も支える) 第5章 あなたを活かす食事、殺す食事(栄養は食事だけでは足りない 細胞から元気になる食事 ほか) |
内容細目表
前のページへ