検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ネオ共産主義論   光文社新書  

著者名 的場 昭弘/著
出版者 光文社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013129402309/マ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013005279309/マ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

的場 昭弘
2006
309.3 309.3
共産主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600316694
書誌種別 図書
書名 ネオ共産主義論   光文社新書  
書名ヨミ ネオ キョウサン シュギロン 
著者名 的場 昭弘/著
著者名ヨミ マトバ アキヒロ
出版者 光文社
出版年月 2006.4
ページ数 259p
大きさ 18cm
分類記号 309.3
分類記号 309.3
ISBN 4-334-03349-0
内容紹介 ソ連とともに崩壊した共産主義思想。だが、それは実現不可能なのか。共産主義の起源はどこにあるのか? 「旧約聖書」「国家論」「共産党宣言」などから、21世紀の視線で共産主義の本質を読み解く。
著者紹介 1952年宮崎市生まれ。慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。神奈川大学経済学部教授。著書に「近代と反近代との相克」「マルクスを再読する」「未完のマルクス」など。
件名 共産主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 共産主義は悪魔の思想か?世界的難問への最終解答か?今21世紀の視点で問い直す。
(他の紹介)目次 序章 共産主義の五つの問題
第1章 共産主義と社会主義とはどう違うのか
第2章 共産主義のルーツはどこにあるのか
第3章 共産主義にはどんなものがあるのか
第4章 共産党とは何か
第5章 共産主義社会を実現するのは誰か
終章 ネオ共産主義論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。