検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

革マル派五十年の軌跡  第4巻  スターリン主義の超克と諸理論の探究 

著者名 日本革命的共産主義者同盟革マル派政治組織局/編
出版者 あかね図書販売
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180016586309.3/カ/4書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 陽一郎
2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001106081
書誌種別 図書
著者名 日本革命的共産主義者同盟革マル派政治組織局/編
著者名ヨミ ニホン カクメイテキ キョウサン シュギシャ ドウメイ カクマルハ セイジ ソシキキョク
出版者 あかね図書販売
出版年月 2016.11
ページ数 542p
大きさ 22cm
ISBN 4-89989-104-8
分類記号 309.31
分類記号 309.31
書名 革マル派五十年の軌跡  第4巻  スターリン主義の超克と諸理論の探究 
書名ヨミ カクマルハ ゴジュウネン ノ キセキ 
内容紹介 「反帝・反スターリン主義」の旗のもと、革命的マルクス主義の思想と理論で武装した革マル派の血と汗にまみれた格闘の足跡をまとめる。第4巻は、黒田寛一が1992年4〜10月に綴った文章などを収録。
件名1 日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派

(他の紹介)内容紹介 福島の原発事故の前年まで、原子力安全・保安院に8年間参画した経験をいかに振り返るのか。そして事故後も「再稼働反対」に与しない真意とは―。三・一一以後だから、知識人は「想定」しなければならない。終わらない震災、急速に更新される科学、文系廃止に対峙する大学、揺らぐ生と死の倫理などについて、広い歴史的視野と深い知性で、流れに抗して書き記す。
(他の紹介)目次 第1部 歴史の窓から見える“科学”(科学・技術の戦後七十年
科学の技術への接近と社会的責任 ほか)
第2部 三・一一以後の“安全”とは(技術の継承と将来への展望
安全と安心 ほか)
第3部 “大学”の過去・現在・未来(大学の変貌
競争的環境と学問 ほか)
第4部 “生死”を見つめて(「死後」のあり方
死後の世界 ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 陽一郎
 1936(昭和11)年、東京生まれ。科学史家・科学哲学者。東京大学名誉教授。国際基督教大学名誉教授。文理を越境し、明晰なセンスで日本の科学史・科学哲学を牽引している。安全とリスクをめぐる総合研究として「安全学」を提唱。2015年に瑞宝中綬章を受章、広島市立大学名誉博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。