検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スポーツ倫理学講義     

著者名 川谷 茂樹/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119801983780.1/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
780.1 780.1
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500210626
書誌種別 図書
書名 スポーツ倫理学講義     
書名ヨミ スポーツ リンリガク コウギ 
著者名 川谷 茂樹/著
著者名ヨミ カワタニ シゲキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.4
ページ数 13,253p
大きさ 20cm
分類記号 780.1
分類記号 780.1
ISBN 4-88848-923-8
内容紹介 相手の弱点を攻めるのは卑怯なことなのか、格闘技などで暴力が容認されているのはなぜか、ドーピングはなぜ悪いのか…。スポーツに関わる倫理(学)的な問いを徹底的に追究する。
著者紹介 1968年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。文学博士。専攻は哲学、哲学史。北海学園大学講師。
件名 スポーツ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スポーツの倫理を考察するためには、スポーツをスポーツたらしめているスポーツの論理への問いを避けては通れない。スポーツ外在的道徳規範を天下り的にスポーツに適用・応用する試みではなく、スポーツの倫理をめぐる個別具体的な問いをこうした原理的な問いにまで遡って考察する。
(他の紹介)目次 イントロダクション 「スポーツ哲学/倫理学」へのいざない
スポーツマンシップについて(弱点を攻めるのは悪いことなのか?
卓越性、強さ、勝利
ルールと
エトス)
スポーツと暴力―ボクシングをめぐって
スポーツの本質―アンチ競争理論の検討
スポーツの周辺―娯楽、運、オルタナティブ・オブ・スポーツ
スポーツの「内」と「外」
(他の紹介)著者紹介 川谷 茂樹
 1968年福岡県に生まれる。1991年京都大学文学部卒業。2004年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。文学博士。(専攻/哲学・哲学史)現職、北海学園大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。