蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
拓北・あい | 2311798942 | 498/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400190103 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
スーパーで安全な食品を見分ける本 食品表示でおいしさまで見えてくる! |
| 書名ヨミ |
スーパー デ アンゼン ナ ショクヒン オ ミワケル ホン |
| 著者名 |
正木 英子/監修
|
| 著者名ヨミ |
マサキ エイコ |
| 著者名 |
食品科学広報センター/著 |
| 著者名ヨミ |
ショクヒン カガク コウホウ センター |
| 出版者 |
中経出版
|
| 出版年月 |
2004.12 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
498.54
|
| 分類記号 |
498.54
|
| ISBN |
4-8061-2047-2 |
| 内容紹介 |
BSEや遺伝子組み換え食品、産地偽装…。安全な食品の見分け方、より安全によりおいしく食べるための知識が詰まった一冊。 |
| 件名 |
食品表示 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本当に「いいもの」を食べよう!「有機野菜」「無農薬野菜」の違いって?BSEや鳥インフルエンザ、遺伝子組み換え食品に残留農薬など、食の不安を解決して、おいしく安全に暮らそう。 |
| (他の紹介)目次 |
1 まずは知っておこう 食品・食材の基礎知識(安全の考え方―量で考えよう 天然・自然だから安全とは限らない? ほか) 2 食品表示で見分けよう(1)生鮮食品など(牛肉 豚肉・鶏肉 ほか) 3 食品表示で見分けよう(2)身近な加工品(パン(食パン) そば・うどん・パスタ ほか) 4 食品表示で見分けよう(3)調味料、飲料など(砂糖 食塩 ほか) 5 知っておくと、さらに安心!最近話題の食事情(意外に残っていない残留農薬 遺伝子組み換え農作物ってどんなもの? ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
正木 英子 食品科学広報センター代表。東北大学農学部卒業後、山形県衛生部技師、桜の聖母女子短期大学講師などを経て、1989年食品科学広報センターを設立。以後、同センター代表として、食品の安全性や科学知識の普及に努める傍ら、日本農林規格(JAS)調査会委員、バイオテクノロジー先端技術開発推進協議会委員、生活環境審議会委員、食品衛生学会評議委員、国民生活センター技術研究委員などを歴任。財団法人日本健康・栄養食品協会理事、健康事業総合財団理事としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ