蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013179026 | 588/エ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012975232 | 588/エ/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード・エバーシェッド ニコラ・テンプル 守 信人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001153657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食品偽装を科学で見抜く 賢い消費者になるための知恵袋 |
書名ヨミ |
ショクヒン ギソウ オ カガク デ ミヌク |
著者名 |
リチャード・エバーシェッド/著
|
著者名ヨミ |
リチャード エバーシェッド |
著者名 |
ニコラ・テンプル/著 |
著者名ヨミ |
ニコラ テンプル |
著者名 |
守 信人/訳 |
著者名ヨミ |
モリ ノブヒト |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
588.09
|
分類記号 |
588.09
|
ISBN |
4-8222-5515-2 |
内容紹介 |
私たちは消費者であり、自分たちで何を口に入れるかを決められる。ニセ食品を見破るプロが、肉、鮮魚、ワイン、野菜など偽装が頻発する7大品目について、本物を選ぶためのスゴ技を伝授する。 |
著者紹介 |
王立協会会員。ブリストル大学教授(生物地球化学)。人間の祖先の食料と農業、現代農業の環境影響について研究。 |
件名 |
食品工業、食品衛生、食品表示 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちが複雑きわまる食文化の中で暮らしている、という事実は否定しようもない。しかし、だからといって無力なわけではない。つまり道路を横断する前に左右をよく見たり、日焼けから身体を守ったりするように、食品選びでもリスクを最小化するため主体的に行動できる。食品中の化学物質は身体の一部となる。自分の身体に入れるものについて受け身でいてはいけない。食品生産・流通システムには私たちに決められないことがたくさんあるが、いつでも食品を選ぶことはできる。私たちは消費者であり、自分たちで何を口に入れるかを決められる。よい選択をしよう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 食品偽装の基本の「キ」 第2章 食品偽装を捕まえる 第3章 オイル 油断ならない油ビジネス 第4章 鮮魚 今日はメルルーサ、明日はタラ 第5章 肉 あなたの「ビーフ」の正体は? 第6章 牛乳 ミルクから搾りとる 第7章 香辛料 スパイスまみれの犯罪者たち 第8章 ワイン 液体の妖怪 第9章 野菜 色仕掛けのまやかし 第10章 消化吸収したい考え方―だまされないための「六つの行動指針」 |
(他の紹介)著者紹介 |
エバーシェッド,リチャード 王立協会会員。ブリストル大学教授(生物地球化学)。人間の祖先の食料と農業、現代農業の環境影響について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) テンプル,ニコラ 生物学者、環境保護主義者、科学ライター。英国西部のブリストルを拠点に、大学や研究評議会、あるいは個人の研究者と協力し、学界の閉じた世界を超えた魅力的な科学ストーリーを追いかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 守 信人 翻訳者。2012年まで共同通信社に勤務。主に科学部で科学研究や技術開発の取材に従事し、基礎科学、原発、宇宙開発、IT技術などを担当。日本科学技術ジャーナリスト会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ