検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦略マネジメント・システム 企業・非営利組織のバランスト・スコアカード    

著者名 清水 孝/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116616491336/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 孝
2004
336 336
経営管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400149790
書誌種別 図書
書名 戦略マネジメント・システム 企業・非営利組織のバランスト・スコアカード    
書名ヨミ センリャク マネジメント システム 
著者名 清水 孝/編著
著者名ヨミ シミズ タカシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.7
ページ数 245p
大きさ 22cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-492-55521-8
内容紹介 日本企業独自のマネジメント・システムを新時代に適用するために、今何が必要か。事業機会と業績評価を的確に見定める「日本型バランスト・スコアカード」の理論と実践を網羅。
著者紹介 1959年東京都生まれ。早稲田大学商学部教授。
件名 経営管理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 戦略マネジメント・システムの意義と必要性
第2章 バランスト・スコアカードと戦略マップの基礎理論
第3章 戦略マップおよびバランスト・スコアカード作成のプロセス
第4章 戦略マップおよびバランスト・スコアカードの詳細
第5章 戦略マネジメント・システムを支える組織
第6章 バランスト・スコアカードによるロジスティクス・コストの管理
第7章 短期戦略マネジメント・システムにおける予算の革新
第8章 非営利組織の戦略マネジメント・システム
第9章 病院における戦略マネジメント・システム
(他の紹介)著者紹介 清水 孝
 早稲田大学商学部教授、博士(商学)。日本医療バランスト・スコアカード学会評議員。1959年、東京都に生まれる。1982年、早稲田大学商学部卒業。1991年、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。早稲田大学商学部助手、朝日大学経営学部専任講師、同助教授、早稲田大学商学部専任講師、助教授を経て、2002年より現職。2002年8月より1年間、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。