検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イラストレイテッドハーパー・生化学     

著者名 R.K.Murray/[ほか著]   上代 淑人/監訳   清水 孝雄/監訳   飯塚 哲太郎/[ほか訳]
出版者 丸善
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118813815R464/イ/2階図書室127A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハーフィズ 黒柳 恒男
1976
420.2 420.2
物理学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000369195
書誌種別 図書
著者名 R.K.Murray/[ほか著]
著者名ヨミ R K Murray
出版者 丸善
出版年月 2011.1
ページ数 21,812p
大きさ 26cm
ISBN 4-621-08328-4
分類記号 464
分類記号 464
書名 イラストレイテッドハーパー・生化学     
書名ヨミ イラストレイテッド ハーパー セイカガク 
内容紹介 生化学と分子生物学の基礎、最新の知見を簡潔かつ正確に解説したテキスト。「フリーラジカルと抗酸化栄養素」「生化学的症例報告」を新たに追加し、疾患の病因や診断、治療と生化学の関わりを具体的に示す。原著28版の翻訳。
件名1 生化学

(他の紹介)内容紹介 科学史家・山本義隆がこれまでに発表した物理学/物理学史に関する20本以上に論文・講演原稿・書評などを集成、全2巻として刊行する。物理学とはどのような学問で、いかなる発展を遂げてきたのか。『物理学の誕生』と題した本書では、「16世紀文化革命」に注目しつつ、古代からコペルニクス、ケプラーを経て近代力学の形成までの過程を中心にたどる。山本義隆による山本義隆入門ともいうべき画期的論集。
(他の紹介)目次 1 アリストテレスと占星術
2 近代的自然観の形成―発展のカギとなった遠隔力の概念
3 在野で学ぶということについて
4 『磁力と重力の発見』をめぐって
5 16世紀文化革命
6 「ルネサンス」と「16世紀文化革命」
7 科学史の基本問題に取り組んで
8 シモン・ステヴィンと16世紀文化革命
9 「ガリレイ革命」をめぐって
10 ニュートンと天体力学
11 物理学の誕生
(他の紹介)著者紹介 山本 義隆
 1941年、大阪府生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院博士課程中退。科学史家、駿台予備学校物理科講師、元東大闘争全学共闘会議代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。