検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

普通の食事     

著者名 山本 益博/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311595736596/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
596.04 596.04
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000963990
書誌種別 図書
書名 普通の食事     
書名ヨミ フツウ ノ ショクジ 
著者名 山本 益博/著
著者名ヨミ ヤマモト マスヒロ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1996.9
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-8387-0680-4
内容紹介 グルマンとして有名な著者が、食べることの幸せを嚙みしめさせてくれる「我が家の食卓」を初公開。まず毎日の食事が美味である事を大切にしている著者の、こりにこったエッセイ。
著者紹介 1948年東京都生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業。料理評論家として、雑誌・テレビで引っ張りダコ。著書に「考える舌と情熱的胃袋」「東京・味のグランプリ」など。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会学の発展からマス・コミュニケーションまで、人間社会の構造と機能、社会変動と情報化社会など、社会学の基礎理論をわかりやすく解説した入門書。
(他の紹介)目次 第1章 社会学の成立と発展(社会学の成立
ヨーロッパにおける社会学の発展 ほか)
第2章 社会集団の構造と機能(社会集団とはなにか
社会集団の構造と機能)
第3章 社会変動と現代社会(社会変動
社会変動論からみた現代社会)
第4章 マス・コミュニケーション(マス・コミュニケーションとはなにか
マス・コミュニケーションの過程 ほか)
第5章 社会調査(社会調査の系譜
社会調査の段取り)
(他の紹介)著者紹介 山田 実
 1941年北海道生まれ。東海大学文学部卒業。東海大学文学部広報学科教授を経て、現在、東海大学教育研究所教授。専攻は、社会心理学、マス・コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。