蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116557984 | 611/ゲ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400136971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代の食とアグリビジネス 有斐閣選書 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ノ ショク ト アグリビジネス |
著者名 |
大塚 茂/編
|
著者名ヨミ |
オオツカ シゲル |
著者名 |
松原 豊彦/編 |
著者名ヨミ |
マツバラ トヨヒコ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
611
|
分類記号 |
611
|
ISBN |
4-641-28094-0 |
内容紹介 |
ファストフードに対しスローフードが提唱され、食の安全に関心が高まる現在。農業・食料システムの工業化とグローバル化が進む中での多国籍アグリビジネスによる食料支配の深化を指摘し、現代の食料システムの全体像を解明。 |
著者紹介 |
島根県立島根女子短期大学助教授。 |
件名 |
農業経済、食糧問題、食品衛生 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ファストフードに対してスローフードが提唱される現在、現代の食料システムの全体像(投入財、生産、加工、流通、消費)を明らかにする。多国籍アグリビジネスによる食料支配の拡大・深化を指摘するとともに、私たち自身の(食)生活スタイルや生き方をあらためて見直す材料を提供している。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 現代の食とアグリビジネス(食ビジネスの展開と食生活の変貌 フードビジネスと現代の食 世界の食料事情と多国籍アグリビジネスによる食料支配) 第2部 国境を越える食料・農業とアグリビジネス(経済のグローバル化とコメ・ビジネス 畜産物の生産・流通と食肉ビジネス 果実・果汁と野菜のグローバル化 冷凍食品生産拠点のアジア展開 コーヒー・紅茶とアグリビジネス 水産物市場のグローバル化) 第3部 21世紀の食をどうするか(世界の食料問題と遺伝子組換え作物 食の安全と表示をどうするか 地域に根ざした食と農の再生運動 食と農をめぐる国際的運動) |
内容細目表
前のページへ