機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

颶風の王   角川e文庫  

著者名 河崎 秋子/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180126757J21/レ/こどもの森4B児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181031410J21/レ/2こどもの森4B児童書一般貸出貸出中  ×
3 元町3013014422J21/レ/図書室J6b児童書一般貸出貸出中  ×
4 西岡5012964176J21/レ/2図書室J1児童書一般貸出貸出中  ×
5 9013059291J21/レ/2学習絵本15A児童書一般貸出貸出中  ×
6 ふしこ3213154770J21/レ/2図書室児童書一般貸出貸出中  ×
7 3311969814J21/レ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 ケン チーム・ガリレオ 河合 敦
2004
121.04 121.04
日本思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001840385
書誌種別 電子図書
書名 颶風の王   角川e文庫  
書名ヨミ グフウ ノ オウ 
著者名 河崎 秋子/[著]
著者名ヨミ カワサキ アキコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.8
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
分類記号 913.6
内容紹介 馬も人も、生き続けている-。東北と北海道を舞台に、馬とかかわる数奇な運命を持つ家族の、明治から平成まで6世代の歩みを描いた感動巨編。酪農家でもある著者がおくる北の大地の物語。
言語区分 日本語
受賞情報 三浦綾子文学賞 JRA賞馬事文化賞

(他の紹介)内容紹介 日本人の思想や文化の基層をなす、微妙かつスリリングなテーマの考察を通し、われわれの現在と未来の“ありか”を照らし出す、出色の日本思想文化論の誕生。
(他の紹介)目次 第1章 「おのずから」と「みずから」―日本的「自然」と自己
第2章 無常感と「おのずから」―日本人の現実感覚
第3章 無常の反転―「よしなや」から「面白や」へ
第4章 「おのずから」と「古」―「古学」に拠る人倫の形而上学
第5章 宇宙人生の「不可思議」さ―国木田独歩の覚めざる夢
第6章 「おのずから」の捜索―柳田・漱石・鴎外の自然把捉
第7章 近代自己から「おのずから」へ―清沢満之の“内”への超越
第8章 生と死の「曖昧な肯定」―正宗白鳥の臨終帰依
第9章 「空即是色」の荘厳―「みずから」「おのずから」であること
(他の紹介)著者紹介 竹内 整一
 1946年長野県に生まれる。1971年東京大学文学部倫理学科卒。現在、東京大学教授(大学院人文社会系研究科・文学部)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。