検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ボクハ・ココニ・イマス 消失刑    

著者名 梶尾 真治/著
出版者 光文社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118221159913.6/カジ/1階図書室62A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012722940913.6/カジ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×
3 澄川6012657752913.6/カジ/図書室17一般図書一般貸出在庫  
4 篠路コミ2510029057913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000251295
書誌種別 図書
書名 ボクハ・ココニ・イマス 消失刑    
書名ヨミ ボク ワ ココ ニ イマス 
著者名 梶尾 真治/著
著者名ヨミ カジオ シンジ
出版者 光文社
出版年月 2010.2
ページ数 327p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-334-92696-0
内容紹介 実刑判決を受けた浅見克則は「懲役刑」と「消失刑」のどちらかを選べ、と言われる。消失刑だったら、ある程度の自由が与えられるらしい。いったい、どんな刑罰なのか? 『小説宝石』連載を単行本化。
著者紹介 1947年熊本県生まれ。71年「美亜へ贈る真珠」でデビュー。「サラマンダー殱滅」で第12回日本SF大賞を受賞。ほかの著書に「メモリー・ラボへようこそ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代詩人小川英晴が、各界の著名人と芸術の源泉に迫った鼎談・座談集!美学者、詩人、作家、画家、音楽家、医者、編集者など、第一線で活躍する芸術家たちが「詩や絵画や音楽が誕生する瞬間とは?」という永遠のテーマで激論。
(他の紹介)目次 1 芸術・神話・美(芸術と神話(今道友信
辻井喬)
現代とは何か―現代芸術・現代の意味するもの(今道友信
竹山聖
徳山喜雄)
美は定義できるか(今道友信
布施英利
森田進)
美を求める心(今道友信
布施英利))
2 生命・色と音の記憶(“生命記憶”詩と芸術―三木成夫の世界(高良留美子
吉増克実
堀越千秋)
無名と夭折―彼らが残そうとした世界(松永伍一
ワシオ・トシヒコ)
色の記憶・音の記憶―ヴィオリスト今井信子に聴く
バッハの世界―ポエジーの源泉を求めて(鈴木雅明
大原哲夫)
アンリ・ミショーの世界(小海永二
鶴岡善久))
(他の紹介)著者紹介 小川 英晴
 詩人。1951年東京生まれ。1978年第1詩集『予感の猟場』、『夢の蕾』(以上、昧爽社)を刊行。他に詩画集や小詩集も多数発表。さらに音楽、美術、フラメンコなど幅広く評論活動を行う。現在、小川未明文学賞委員会委員・選考委員。「詩と思想」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。