検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

白洲正子の生き方   講談社文庫  

著者名 馬場 啓一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1210271969289/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 白石東4211904083289/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

馬場 啓一
2003
289.1 289.1
白洲 正子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300068271
書誌種別 図書
書名 白洲正子の生き方   講談社文庫  
書名ヨミ シラス マサコ ノ イキカタ 
著者名 馬場 啓一/[著]
著者名ヨミ ババ ケイイチ
出版者 講談社
出版年月 2003.9
ページ数 237p
大きさ 15cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-06-273850-3
個人件名 白洲 正子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 類稀な審美眼、研ぎ澄まされた美意識は、どのようにして形成されたのか。能に始まり、骨董、茶道、生け花、きものなど日本の古典文化への造詣を最高点まで追求していくさまは、人生に確たる物差しを持つことの大切さを示してくれる。生き方の達人・白洲正子の生涯を通して、日本人が失ったものを問いかける。
(他の紹介)目次 白洲正子をとらえる旅
能から学んだこと
骨董に遊ぶ
お茶、生け花、そしてきもの
「いにしへ」を旅する
有用の人たるべし
(他の紹介)著者紹介 馬場 啓一
 1948年、福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒。CMディレクターを経て、現在、作家・エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。