検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ベストプレイへのメンタルトレーニング 心理的競技能力の診断と強化    

著者名 徳永 幹雄/著
出版者 大修館書店
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012981299780.7/ト/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012479767780.7/ト/図書室05b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
780.7 780.7
メンタルトレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300044748
書誌種別 図書
書名 ベストプレイへのメンタルトレーニング 心理的競技能力の診断と強化    
書名ヨミ ベスト プレイ エノ メンタル トレーニング 
著者名 徳永 幹雄/著
著者名ヨミ トクナガ ミキオ
版表示 改訂版
出版者 大修館書店
出版年月 2003.6
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 780.7
分類記号 780.7
ISBN 4-469-26528-4
内容紹介 技術・体力と共にベストプレイの発揮に必要な選手の心理面(心理的競技能力)を調べ、そのテストの診断結果から必要なメンタル強化の方法や手順を具体的に示す。96年刊の改訂版。
著者紹介 1939年生まれ。広島大学教育学部体育科卒業。九州大学名誉教授、第一福祉大学教授。日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング指導士。著書に「健康と運動の科学」など。
件名 メンタルトレーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、自分の心理的競技能力を診断・評価しながら、優れた面は伸ばし、不足している面を強化できるように、その手順や方法、具体的なメンタル強化法を詳しく紹介している。
(他の紹介)目次 第1章 あなたの「心理的競技能力」を診断します
第2章 スポーツ選手に必要な「心理的競技能力」とは何か
第3章 「心理的競技能力」は、実力発揮度や競技成績にどう関係するか
第4章 「心理的競技能力」は、どのように強化するか
第5章 「向上心」を持ち、ベストプレイを高める
資料1 スポーツ選手(水泳選手)のイメージトレーニングの方法
資料2 わが国における「スポーツメンタルトレーニング指導士」の養成
(他の紹介)著者紹介 徳永 幹雄
 1939年2月12日福岡県生まれ。1961年広島大学教育学部体育科卒業。1962年九州大学教養部助手、講師、助教授。1987年九州大学健康科学センター教授、同センター長を経て、2002年定年退職、同名誉教授。現在、第一福祉大学教授。1978年医学博士号取得。1982年文部省在学研究員として米国イリノイ大学に留学。役職として日本スポーツ心理学会会長、九州スポーツ心理学会会長(前)、日本体育学会理事、九州体育・スポーツ学会会長。文部省コーチ・スポーツ指導員養成講習会講師、健康運動士養成講習会講師などを歴任。日本スポーツ心理学会認定「スポーツメンタルトレーニング指導士」。日本テニス協会ベテラン六十歳シングルスで、平成11年度二十三位、平成12年度三十五位、平成13年度三十八位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。