検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

死と老化の生物学     

著者名 アンドレ・クラルスフェルド/[著]   フレデリック・ルヴァ/[著]   藤野 邦夫/訳
出版者 新思索社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116438235463.9/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレ・クラルスフェルド フレデリック・ルヴァ 藤野 邦夫
2003
生と死 老化 細胞死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300038309
書誌種別 図書
書名 死と老化の生物学     
書名ヨミ シ ト ロウカ ノ セイブツガク 
著者名 アンドレ・クラルスフェルド/[著]
著者名ヨミ アンドレ クラルスフェルド
著者名 フレデリック・ルヴァ/[著]
著者名ヨミ フレデリック ルヴァ
著者名 藤野 邦夫/訳
著者名ヨミ フジノ クニオ
出版者 新思索社
出版年月 2003.5
ページ数 319p
大きさ 20cm
分類記号 463.9
分類記号 463.9
ISBN 4-7835-0228-5
内容紹介 死は生物自体の中心的メカニズムであり、生命に役立つプログラミングされた死である。遺伝子レベルでの実験研究と進化論的思索の裏付けによる、生物の死と老化について考える最新の成果。
著者紹介 1958年生まれ。フランス国立科学研究センター・アルフレッド・フェサール研究所研究員。
件名 生と死、老化、細胞死
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人や生物は、なぜ老い、死んでいくのだろうか。死には、生物学的に、進化論的に何か有用な意味があるのか。そもそも老化と死とは関係があるのかないのか。細胞死と個体死はどんな関係があるのか。最先端の成果を広くとりいれ、多くの先入観をくつがえしながら、細胞死の生化学的メカニズムを遺伝子レベルにまで追いつめ、死は生物自体の中心的システムであるとし、「老化」と「死」の本質に迫る。
(他の紹介)目次 はじめに 死と向きあう生物学
1 死の生物学史
2 生物学的時間の測定の困難さ―老化は少し死に近づくことか
3 種の老化と寿命
4 死ぬことの利点―死の進化論的理論
5 基本的メカニズムを求めて―遺伝子、細胞、人間、死
6 生命に役だつプログラミングされた死
7 プログラムされそこねた細胞死の危険性
8 死を押しもどす
結論 死に適切な理由はあるか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。