蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113196859 | 780/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001161041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
樹村みのり作品集 菜の花畑編 菜の花畑のむこうとこちら |
書名ヨミ |
キムラ ミノリ サクヒンシュウ |
著者名 |
樹村 みのり/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ミノリ |
出版者 |
ヘルスワーク協会
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
726.1
|
分類記号 |
726.1
|
ISBN |
4-938844-10-9 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1962年生まれ。同い年の永世名人とノーベル賞学者が縦横無尽に語り合った!「老後」は存在しない。「老い」の正体から、自分たちのこれからの役割、「下り坂」の楽しみ方、理想の死に方まで。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 六十代からの人生に希望はありますか 第2章 iPS細胞でどれだけ健康寿命は延びますか 第3章 将棋に強くなる遺伝子はありますか 第4章 マラソンは健康長寿につながりますか 第5章 AIで老化を防げますか 第6章 いつまで現役を続けますか 第7章 次の世代に何を伝えますか 第8章 どんな死を迎えますか |
(他の紹介)著者紹介 |
山中 伸弥 1962年、大阪市生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了(博士)。米国グラッドストーン研究所博士研究員、京都大学再生医科学研究所教授などを経て、2010年に京都大学iPS細胞研究所所長、22年4月から同名誉所長。12年、ノーベル生理学・医学賞を受賞。20年4月から公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団の理事長を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川 浩司 1962年、神戸市生まれ。73年若松政和八段に入門。76年四段。83年6月15日、加藤一二三名人を4勝2敗で破り、史上最年少(当時)の21歳2ヵ月で名人位を獲得。97年6月11日、羽生善治名人を4勝2敗で破り、通算5期で十七世名人の資格を得る。タイトル獲得数は27。棋戦優勝は22。2012年12月より17年1月まで日本将棋連盟会長。14年、紫綬褒章受章。22年現役棋士として十七世名人襲位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ