蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
海潮音 上田敏訳詩集 新潮文庫
|
著者名 |
上田 敏/訳
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113236154 | 908/ウ/ | 文庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レスリー・カミノフ エイミー・マシューズ 吉水 淳子
夢の扉 : マルセル・シュオッブ名…
マルセル・シュオ…
おぼえようバドミントンのルール :…
上田 敏之/著
英語の議論を極める本
植田 一三/編著…
英語で説明する日本の観光名所100…
植田 一三/編著…
英語でガイド!外国人がいちばん知り…
上田 敏子/著,…
英語でガイド!外国人がいちばん知り…
上田 敏子/著,…
韓国語で説明する日本の文化 : こ…
植田 一三/編著…
回生を生きる : 本当のリハビリテ…
鶴見 和子/著,…
海潮音
上田 敏/訳
99歳精神科医の挑戦 : 好奇心と…
秋元 波留夫/著…
一般医学
上田 敏/編
リハビリテーションの理論と実際
上田 敏/編
上田敏全訳詩集
上田 敏/[訳]…
リハビリテーション医学大辞典
上田 敏/編,大…
リハビリテーション : 新しい生き…
上田 敏/著
ポエム 5
国井 雅比古/朗…
超農業革命 : 土のお医者さん奮闘…
上田 敏三/文,…
上田敏全訳詩集
上田 敏/[訳]…
目でみるリハビリテーション医学
上田 敏/著
脳卒中の早期リハビリテーション
二木 立/著,上…
リハビリテーション医学の世界 : …
上田 敏/著
海潮音 : 上田敏訳詩集
上田 敏/訳
聞き書きフィリピン占領
上田 敏明/著
リハビリテーションの思想 : 人間…
上田 敏/著
ハイ・アウトプット・マネジメント …
アンドリュー・S…
ある病気の運命 : 結核との闘いか…
砂原 茂一/著,…
上田敏全訳詩集
上田 敏/[訳編…
リハビリテーションを考える : 障…
上田 敏/著
明治文學全集 31 : 上田 敏 …
矢野 峰人/編者…
定本上田敏全集第8巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第10巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第7巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第6巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第9巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第2巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第4巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第3巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第5巻
上田 敏/著,上…
定本上田敏全集第1巻
上田 敏/著,上…
海潮音 : 上田敏訳詩集
上田 敏/訳
海潮音
上田 敏/譯
スポック博士の心身障害児の療育 :…
ベンジャミン・ス…
許される嘘 : 広告はどこまで信用…
サム・シンクレア…
名著複刻全集近代文学館 明治後期 …
上田 敏/著
日本現代文学全集 35巻
上田 敏/著
明治文学全集 31 : 上田敏集
上田 敏/著
上田敏全訳詩集
上田 敏/訳
現代の芸術
上田 敏/著
牧羊神
上田 敏/著
前へ
次へ
中国-対外関係-アメリカ合衆国 エネルギー資源
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600360529 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海潮音 上田敏訳詩集 新潮文庫 |
書名ヨミ |
カイチョウオン |
著者名 |
上田 敏/訳
|
著者名ヨミ |
ウエダ ビン |
版表示 |
改版 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
908.1
|
分類記号 |
908.1
|
ISBN |
4-10-119401-7 |
件名 |
詩-詩集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
クラ地峡、アンデス山脈、カスピ海、赤道ギニア、モルディブ、ココ島…我々の知らない場所で、食料・水・石炭・石油・天然ガスをめぐる21世紀の決戦は、すでに始まっている。激突するアメリカ・中国の動向すべてを俯瞰できる注目の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 中国vs世界―中国の国内事情と脅威(中国という力(パワー)の誕生 紛争の周辺事情) 第2部 中国の野望―エネルギー危機と世界規模の石油戦略(中国はエネルギーを渇望する ユーラシアの戦争ゲーム ほか) 第3部 覇権はアメリカから中国へ?―中国の挑戦は脅威か(米中戦争 不可能な平和か、おこりそうにない戦争か) 結論 エネルギー覇権戦争の行方 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラファルグ,フランソワ 1970年パリで生まれる。フランスの地政学博士で政治学博士。おもな研究テーマは、中国とアメリカの関係、特にエネルギーにかかわる諸問題に直面する中国・アメリカの戦略など。著作はアジアとアフリカのエネルギー上の大きな争点と、中国とアフリカの関係などを中心とする。また『レ・ゼコ』『リベラシオン』『ラ・トリビューン』らのフランスの一般紙と、『国家防衛』『現代アフリカ』『中国展望』といった専門誌に定期的に論文を発表。高等経営学校の地政学教授を勤め、パリ・エコール・サントラルと、イヴリーヌ県のサン・カンタン大学でも教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤野 邦夫 1935年、石川県に生まれる。早稲田大学文学部フランス文学科卒業、同大学院中退。東京大学講師、女子栄養大学講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ