検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本、崩壊の危機     

著者名 前野 徹/著
出版者 致知出版社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3410259307302/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200014621
書誌種別 図書
書名 日本、崩壊の危機     
書名ヨミ ニホン ホウカイ ノ キキ 
著者名 前野 徹/著
著者名ヨミ マエノ トオル
出版者 致知出版社
出版年月 2002.12
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-88474-639-2
内容紹介 戦後半世紀をかけて日本人が築いたのは、世界に類例を見ない、国益なき恐るべき国家だった-。国家危急存亡のとき、「祖国愛」を説き「祖国再生」へのシナリオを提示する。
著者紹介 1926年生まれ。日本大学卒業。東急エージェンシー社長等を務めた後、経済団体「アジア経済人懇話会」を設立。現在、同会長、ニュービジネス協議会顧問。著書に「目ざめよ、日本」など。
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 かくも無惨な謝罪国家に転落
第2章 国家の四原則
第3章 世界は弱肉強食、国益むきだしの凄まじい国家同士の戦い
第4章 根本の誤りの元はマッカーサーの東京裁判
第5章 歴史を築き文化と伝統を守ってきた先人たち
第6章 “悪魔が飛び交う修羅場”、お人好し国家日本は立ち向かえるか
第7章 日本再生の突破口に
(他の紹介)著者紹介 前野 徹
 1926年生まれ。日本大学卒業後、読売新聞、東京新聞社を経て、60年東急グループ総帥の五島昇氏に東京急行電鉄の秘書課長としてスカウトされ、五島氏の懐刀として政界、財界、マスコミなどの対外折衝役として活躍する。70年東急エージェンシー常務、専務、副社長を歴任し81年より11年にわたり社長として業界13位から電通、博報堂につぐ3位に躍進させる。95年アジア経済人の大同団結を目指した経済団体、アジア経済人懇話会を設立。現在、同会長、(社)ニュービジネス協議会顧問などを務める。各分野の勉強会の提唱者として若手起業家から創業経営者まで多くの集まりを主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。