検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもたちの近代 学校教育と家庭教育  歴史文化ライブラリー  

著者名 小山 静子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012469453372./コ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
372.106 372.106
日本-教育 児童-歴史 家庭教育-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001361981
書誌種別 図書
書名 子どもたちの近代 学校教育と家庭教育  歴史文化ライブラリー  
書名ヨミ コドモタチ ノ キンダイ 
著者名 小山 静子/著
著者名ヨミ コヤマ シズコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.8
ページ数 183p
大きさ 19cm
分類記号 372.106
分類記号 372.106
ISBN 4-642-05543-6
内容紹介 誰もが教育の場と考える「学校」や「家庭」は、いずれも近代の産物だった。江戸後期から近代化が進む1920年代まで、学校や家庭が登場する過程で、子どもへのまなざしや教育の有り様はいかに変化してきたのかを探る。
著者紹介 1953年熊本市生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授。著書に「良妻賢母という規範」などがある。
件名 日本-教育、児童-歴史、家庭教育-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育の場とされる「学校」や「家庭」は、いずれも近代の産物だった。国家や学校、また家庭で、子どもへのまなざしはいかに変化してきたのか。女性や家族の視点を取り込み近代教育の成立を見直す、新しい教育史入門。
(他の紹介)目次 江戸後期の子ども(「いえ」の子ども
村の子ども
幕府の子ども・藩の子ども)
国家の子ども(子ども‐家族‐国家
学制の意味するもの
義務教育の定着)
家庭教育と学校教育(女子教育論における母の発見
明治前半期の家庭教育論
家庭教育論の隆盛)
家庭の子ども(「家」と家庭
子どもへの強い関心)
(他の紹介)著者紹介 小山 静子
 1953年熊本市生まれ。1982年京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。立命館大学を経て、現在、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。